フィレットを使用すると、2 つのオブジェクトに接する指定した半径の円弧を作成できます。
内側のコーナーをフィレットと呼び、外側のコーナーを丸めと呼びます。どちらも FILLET[フィレット]コマンドで作成できます。
次のオブジェクトをフィレットできます。
FILLET[フィレット] コマンドを使用すると、コマンドを 1 回実行するだけで、ポリライン上のすべてのコーナーを丸めることができます。また、コマンドを終了せずにオブジェクトを 1 セット以上フィレットするには、[複数(M)]オプションを使用できます。
フィレットするオブジェクトが両方とも同じ画層にある場合、フィレット円弧はその画層に作成されます。オブジェクトが同じ画層にない場合、フィレット円弧は現在の画層に作成されます。画層は、色や線種などのオブジェクトのプロパティに影響を与えます。
円弧の代わりに、2 本の線分または曲線を接続して、それらに正接するスプラインを作成するには、BLEND[ブレンド曲線]コマンドを使用できます。
[トリム(T)]オプションを使用して、操作の結果作成される円弧の端点まで選択したオブジェクトをトリムまたは延長するのか、そのままの状態にするのかを指定できます。
指定する位置によって、複数のフィレットが選択したオブジェクトの間に存在する可能性があります。次の図で、選択した点とフィレットの結果を比較してください。
線分とポリラインの組み合わせをフィレットするには、線分またはその延長線がポリライン線分セグメントの 1 つと交差している必要があります。[トリム(T)]オプションがオンの場合は、フィレットしたオブジェクトとフィレット円弧が結合して、1 つの新しいポリラインになります。
また、[ポリライン(P)]オプションを指定する前に、ポリライン セグメントを選択することで、開いたポリラインの端点をフィレットすることもできます。この操作を実行すると、閉じたポリラインが作成されます。
ポリライン全体をフィレットしたり、ポリライン全体からフィレットを削除することができます。
0(ゼロ)以外のフィレット半径を設定すると、そのフィレット半径を適用できる十分な長さを持った各ポリライン セグメントの頂点にフィレット円弧が挿入されます。
1 本のポリライン上にある 2 本の線分セグメントの間に 1 つの円弧セグメントがある場合は、その円弧セグメントは削除され、現在のフィレット半径の新しい円弧セグメントに置き換わります。
フィレット半径を 0(ゼロ)に設定した場合、フィレット円弧は挿入されません。2 本の線分ポリライン セグメントの間に 1 つの円弧セグメントがある場合は、その円弧セグメントは削除され、交差するまで線分セグメントが延長されます。
平行な線分、構築線、放射線をフィレットすることができます。現在のフィレット半径が一時的に調整され、両方のオブジェクトに接し、両方のオブジェクトに共通の平面上に円弧が作成されます。
最初に選択するオブジェクトは、線分または放射線でなければなりません。ただし、2 番目には、線分、構築線、放射線を選択できます。フィレット円弧は、図のように接続されます。