概要 - オブジェクトに画層を割り当てる

[オブジェクト プロパティ設定]ダイアログ ボックス内で、オブジェクトを作成する必要がある画層を指定できます。

自動プロパティ管理を有効にすると、AutoCAD Mechanical コマンドはこの設定に従い、常に事前に割り当てられた画層にオブジェクトを作成します。その画層が存在しない場合、AutoCAD Mechanical コマンドは即時に画層を作成します。このように AutoCAD Mechanical コマンドによって作成された画層は、Mechanical 画層と呼ばれます。

Mecanical 画層は即時に作成されるため、AutoCAD Mechanical では画層定義と呼ばれるエンティティを使用して Mecanical 画層とプロパティを事前に定義する機能を提供しています。AutoCAD コマンドがブロックのインスタンスを作成する際にブロック定義を使用する方法と同様に、AutoCAD Mechanical コマンドは画層定義を使用して即時に画層を作成します。すべての Mechanical 画層には対応する定義があります。

AMLAYER コマンドを使用して画層定義のプロパティを指定します。これは、LAYER コマンドを使用して画層のプロパティを指定する方法と同じです。

AutoCAD Mechanical には定義済みの Mechanical 画層がいくつか同梱されています。複数のオブジェクトで共有される画層もありますが、特定のオブジェクトに専用の画層もあります。既定の画層の割り当ては、AutoCAD Mechanical の複数のリリースの間に最適に使用できるように試行され、テストされています。ただし、会社の規格や顧客の要件を満たすためには、これらの割り当てを変更する必要がある場合があります。

画層の割り当てをカスタマイズできる方法は 2 つあります。会社の規格を反映するように既存の画層の名前を変更するか、Machanical 画層の独自のセットを作成して、それをオブジェクトに割り当てることができます。ただし、画層を割り当てるときに、異なるオブジェクトと画層を共有する場合には注意することをお勧めします。

たとえば、1 つの画層を下書き線とハッチングで共有する場合、下書き線を非表示にするたびにハッチングも非表示になります。このような問題に対処するには、オブジェクト間で画層を共有しないことをお勧めします。どうしても画層を共有しなければならない理由がある場合は、一緒に使用する必要があるオブジェクトのガイドラインとして、既定の画層の割り当てを使用します。

既定では、標準部品とフィーチャが作成される画層は、図面に挿入された状況によって決まります。AutoCAD Mechanical では複雑なアルゴリズムを使用して画層を選択します。ただし、AutoCAD Mechanical が自動的に標準部品を選択しないようにして、事前に割り当てられた Mechanical 画層に作成されるように指定することができます。または、AutoCAD Mechanical が現在の画層に標準部品を作成するように指定することもできます。その場合、AutoCAD Mechanical コマンドは常に標準部品とフィーチャを現在の画層に作成します。適切な画層に変更する場合は、自己責任になります。結果として、特定の画層に描画されたオブジェクトに依存するコマンドが期待どおりに動作しない場合があります。この設定を既定値の[自動]のままにしておくことをお勧めします。