非対称中央分離帯オーバーレイ

このサブアセンブリは、走行車線の内端から凹型中央分離帯上の内側に向かって既存の分割高速道路を拡幅し、中心線に標高差を解決するための非対称バリアを挿入します。バリア上面の標高と事前定義された縦断とを繋げるためのオプションが用意されています。

アタッチメント

アタッチメント ポイントは、バリア基層の中心にあります。

入力パラメータ

注: すべての寸法は、特に注記がない限り、メートルまたはフィート単位です。すべての勾配は、「%」記号によりパーセント勾配であることが示されていない限り、底辺 : 高さの比(例、4 : 1)です。

パラメータ

説明

タイプ

既定値

オーバーレイの深さ

中央分離帯のオーバーレイ層の厚さ

数値、正

0.100 m

0.3 ft

左挿入オフセット

左側の中央分離帯延長層の開始位置までのオフセット

数値

0.0

左内側のサンプル オフセット

左内側のサンプル ポイントのオフセット。左側の勾配は、既存サーフェス上のサンプル ポイント 2 点間の勾配に基づいて計算されます。

数値

0.0

左外側のサンプル オフセット

左外側のサンプル ポイントのオフセット。左側の勾配は、既存サーフェス上のサンプル ポイント 2 点間の勾配に基づいて計算されます。

数値

0.0

右挿入オフセット

右側の中央分離帯延長層の開始位置までのオフセット

数値

0.0

右内側のサンプル オフセット

右内側のサンプル ポイントのオフセット。右側の勾配は、既存サーフェス上のサンプル ポイント 2 点間の勾配に基づいて計算されます。

数値

0.0

右外側のサンプル オフセット

右外側のサンプル ポイントのオフセット。右側の勾配は、既存サーフェス上のサンプル ポイント 2 点間の勾配に基づいて計算されます。

数値

0.0

寸法 A(mm またはインチ)

中央分離帯の高い側の基礎からバリア上面までのバリアの高さ

数値、正

810 mm

32 in

寸法 B(mm またはインチ)

図を参照。

数値、正

232

9 in

寸法 C(mm またはインチ)

図を参照。

数値、正

59 mm

2 in

寸法 D(mm またはインチ)

図を参照。

数値、正

125 mm

5 in

寸法 E(mm またはインチ)

図を参照。

数値、正

557 mm

22 in

寸法 F(mm またはインチ)

図を参照。

数値、正

178 mm

7 in

ターゲット パラメータ

このセクションでは、図面のサーフェス、線形、縦断オブジェクトなど、1 つまたは複数のターゲット オブジェクトにマッピングすることが可能なサブアセンブリのパラメータを一覧表示します。詳細は、『AutoCAD Civil 3D ユーザ ガイド ヘルプ』の「」を参照してください。

パラメータ

説明

ステータス

既存サーフェス

既存の道路を定義するサーフェスの名前。ターゲットとして使用できるオブジェクト タイプはサーフェスです。

必須

バリアの上面

バリア上面と縦断の標高とを繋ぐ場合に使用します。計算されたバリアの高さに合わせるため、[寸法 E]の値は変わる場合があります。標高を指定するターゲットとして、縦断、3D ポリライン、計画線、および測量図形の各オブジェクト タイプが使用できます。

オプション

左挿入オフセット

線形に基づいて左挿入ポイントのオフセットを計算する場合に使用します。このオフセットを指定するターゲットとして、線形、ポリライン、計画線、および測量図形の各オブジェクト タイプが使用できます。

オプション

左内側のサンプル オフセット

線形に基づいて左内側のサンプル ポイントのオフセットを計算する場合に使用します。このオフセットを指定するターゲットとして、線形、ポリライン、計画線、および測量図形の各オブジェクト タイプが使用できます。

オプション

左外側のサンプル オフセット

線形に基づいて左外側のサンプル ポイントのオフセットを計算する場合に使用します。このオフセットを指定するターゲットとして、線形、ポリライン、計画線、および測量図形の各オブジェクト タイプが使用できます。

オプション

右挿入オフセット

線形に基づいて右挿入ポイントのオフセットを計算する場合に使用します。このオフセットを指定するターゲットとして、線形、ポリライン、計画線、および測量図形の各オブジェクト タイプが使用できます。

オプション

右内側のサンプル オフセット

線形に基づいて右内側のサンプル ポイントのオフセットを計算する場合に使用します。このオフセットを指定するターゲットとして、線形、ポリライン、計画線、および測量図形の各オブジェクト タイプが使用できます。

オプション

右外側のサンプル オフセット

線形に基づいて右外側のサンプル ポイントのオフセットを計算する場合に使用します。このオフセットを指定するターゲットとして、線形、ポリライン、計画線、および測量図形の各オブジェクト タイプが使用できます。

オプション

出力パラメータ

なし

動作

左右両側で、サンプル ポイント 2 点間の勾配が計算されます。次に、計算された勾配に従い、左右それぞれのカットアウト ポイントから中心線に向かって線分が延長されます。中心線で標高が高くなる側が特定され、その側にバリアの最小高さが適用されます。

また、高い側のバリア基礎オフセットが、指定した寸法に基づいて計算されます。高い側のオーバーレイ層が、カットアウト ポイントから計算されたオフセットまで延長されます。

低い側のオーバーレイ層が、カットアウト ポイントから高い側のバリア基礎オフセットまで延長されます。

図で示すように、標高が高い側の基点と、低い側のオーバーレイ層の上面が結ばれ、バリアが作成されます。

バリア上面の縦断がターゲット パラメータとして割り当てられている場合、バリアの高さは縦断によって制御されます。 この高さに合わせるため、[寸法 E]の値は変わる場合があります。

レイアウト モードの動作

レイアウト モードの場合、次に示すように、寸法が固定された左右対称の中央分離帯およびバリアが描画されます。これは、レイアウト モード時に、対称中央分離帯オーバーレイ サブアセンブリによって作成されるものと同じになります。

ポイント、リンク、およびシェイプ コード

次の表は、このサブアセンブリのポイント、リンク、およびシェイプ コードのうち、コードが割り当てられているものを一覧表示しています。このサブアセンブリのポイント、リンク、シェイプ コードのうち、コードが割り当てられていないものは表に含まれません。

ポイント、リンク、またはシェイプ

コード

説明

P1、P5

ETW

オーバーレイ上面における中央分離帯延長層の開始点

P3、P7

ETW_Overlay

オーバーレイ底面における中央分離帯延長層の開始点

すべてのバリア ポイント

Barrier

 

L1、L5

Top

オーバーレイ層上面の露出部

L2~L4

Overlay

 

L7~L9

Overlay

 

すべてのバリア リンク

Barrier

 

S1、S2

Overlay

 

S3

Barrier

 

コード図

注:

中央分離帯の高い側が右側になる場合は、コード図が左右逆になります。