パーツを輪郭加工するには(チュートリアル 2)

パーツの外側の面を加工するには、その外側のエッジに沿って工具を実行して輪郭操作を開始します。

  1. リボンで、 [CAM]タブ [2D ミル]パネル [2D 輪郭] をクリックします。
  2. これにより、新しい操作が作成され、[操作]ダイアログ ボックスが開きます。このダイアログ ボックスで、ツールパスをコントロールしたり、マシンで実際の図形を選択して、個々のパラメータを編集することができます。

    [操作]ダイアログ ボックスの各タブは、多くのグループに分割されています。このチュートリアルでは、進むにつれて、それぞれの適切なグループで必要な設定が変わります。

[工具]タブ

  1. [工具]タブで、 ボタンをクリックして[工具ライブラリ]ダイアログ ボックスを開きます。
  2. [サンプルライブラリ] > [チュートリアル]工具ライブラリから、工具[#3 - Ø10 mm フラット]を選択します。
  3. をクリックして、[工具ライブラリ]ダイアログを閉じます。

[図形]タブ

パーツの外側のアウトラインの周りを加工するには、モデルからエッジのチェーンを選択します。

  1. [図形]タブをクリックします。[輪郭選択]ボタンをアクティブにする必要があります。
  2. モデルの前面下のエッジを選択します。Inventor HSM によって自動的にパーツの周囲にチェーンが作成されることに注目してください。

  3. 図のように方向矢印が表示されない場合は、矢印をクリックしてツールパスの方向を反転します。
  4. ヒント: エッジの希望の始点近くをクリックすることで、輪郭の方向を指定することができます。ダウンカットの場合は、エッジの右下側の近くをクリックします。

    同じ操作で、パーツの上面周辺のくぼみ部分を加工することができます。

  5. パーツの右上コーナーを拡大ズームします。
  6. くぼみ部分の内側のエッジを選択します。


[高さ]タブ

既定では、ツールパスの下部が選択した輪郭のレベルになるように、2D 輪郭操作の高さが設定されます。残りの高さは、ストックやモデル図形によって異なります。

側面からパーツを表示すると、次のようになります。



この例では、既定の高さの値は適切であり、変更する必要はありません。

計算を開始する

  1. [操作]ダイアログ ボックス下にある をクリックするか、グラフィックス ウィンドウで右クリックしてマーキング メニューから[OK]を選択すると、自動的にツールパスの計算を開始します。

ツールパスが計算され、グラフィックス ウィンドウにプレビューが表示されます。



内部ポケットを加工するには」に進んでください。