レンダリング スペースを選択する

レンダリング スペースは、レンダリング計算を実行している作業中のカラー スペースです。レンダリングした出力のカラー スペースでもあります(出力変換を適用しない限り)。カラー管理を有効にすると、2D テクスチャ ファイルとその他のイメージは、入力スペースからレンダリング スペースに自動的に変換されます。カラー管理プリファレンスでは、シーンのレンダリング スペース(Rendering Space)を設定することができます。

プロジェクトまたはシーンを最初に開始するときにレンダリング スペースを選択することは常に推奨されます。カラー コントロールによって定義されるカラー値(ソリッド カラーとランプなど)は、変換されていないレンダリング スペース値として扱われます。レンダリング スペースを後で変更すると、結果のカラーは異なります。値のセットにより表されるカラーは参照するプライマリ カラーに依存するためです。たとえば、[0.2, 0.6, 0.4]によって表されるカラーは、sRGB 原色を使用した場合、ACES 原色と比較すると異なります。

既定のレンダリング スペースは scene-linear Rec 709/sRGB です。このカラー スペースは、sRGB および HDTV (Rec. 709)として赤、緑、青の同じプライマリ色度を使用し、シーンリニア カラー値(つまり、シーンの輝度に直線的に比例する数値)を使用します。これは多くのワークフローで使用される一般的なレンダリング スペースです。ただし、色域が非常に限られており、デジタル シネマまたはフィルムと比較すると、比較的小さな範囲のカラーしか表すことができません。このため、色域がより広いレンダリング スペースを使用することが多くの場合望ましくなります。デジタル カメラやスキャンしたフィルム プレートからの映像と合成される 3D 要素をレンダリングする場合は特にそうです。

scene-linear DCI-P3 カラー スペースは DCI/SMPTE "P3" リファレンス プロジェクタとして同じプライマリを使用しますが、シーンリニア カラー値です。このカラー スペースはより広くなりますが、引き続き、色域が制限されます。このカラー スペースを使用することの利点は、最新のプロジェクタで使用可能なすべてのカラーを表現できることです。また、プロジェクタの色域を超えるカラーを生成するリスクが小さいという利点もあります。これは、コンテンツを今後より広い色域を使用してデバイスで表示した場合に不快な驚きになる可能性があります。

シャープ RGB(Sharp RGB)カラー スペースの方が広い色域を持ちます。これはシーンリニア カラー値を持つ Greg Ward が提供するシャープ RGB 原色を使用します。その利点の 1 つは、さまざまな照明の条件下で色相シフトを最小限に抑えることです。

scene-linear CIE XYZ および ACES オプションは両方とも非常に色域の広いカラー スペースです。これらの利点は、利用可能な任意のカラーを表せることです。これらの欠点は、簡単に色域外のカラーを生成できることであり、直感的に作業できない場合があります。

OCIO 設定ファイルを使用している場合は、ファイルに定義されているカラー スペースのみが使用可能になります。いずれかに「レンダリング」ロールがある場合には、それのみをレンダリング スペースとして使用できます。