コマンド ラインを使用した Visual Basic スクリプトの実行

コマンド ライン インターフェースを使用して、ユーザー インターフェースから Visual Basic スクリプトにアクセスできます。

コマンド ラインがスクリプトを検索する既定のプロジェクト フォルダは、通常、My Documents\My ASMI 20xx Projects\commands です。ここでスクリプトが見つからない場合は、C:¥Program Files¥Autodesk¥Simulation Moldflow Synergy 20xx\data\commands ( xxxx はソフトウェアのリリース番号です)を検索します。

  1. [表示]タブ > [ウィンドウ]パネル > [ユーザー インターフェース] > [コマンド ライン]を選択します。 [コマンド ライン]ダイアログ ボックスが表示されます。
  2. ファイル拡張子を除くスクリプト名の後に、必要に応じてコマンド ラインの引数を入力します。

    たとえば、 test_script.vbs という名前のスクリプトで、 コマンド ライン パラメータとして入力する必要のある 2 つの数値(この場合は 5 と 4)があるとします。この場合は、コマンド ラインで「test_script 5 4」と入力します。

  3. [実行]をクリックします。 スクリプトが実行されます。