梁の解析プロパティ

構造解析ツールと手順に対応するように、梁の解析プロパティを変更します。

構造解析のプロパティを変更するには、要素を選択します。プロパティ パレットで、プロパティ フィルタから要素固有の解析プロパティを選択します。

注: 次の表は、ソフトウェアの Revit 2015 R2 リリースの Autodesk Maintenance および Desktop Subscription をご契約のお客様が利用可能な[プロパティ]パレットを反映して再編成されています。
名前 説明
解析モデル
解析の対象 外部の解析アプリケーションによって使用され、梁の条件が水平力分析に寄与するかどうかが判定されます。
解析用リンク [はい]、[いいえ]、[柱から]のいずれかです。グローバルな方向で完全固定または解放に設定できるフレーム要素。[解析用リンク]を有効にすると、追加の解析セグメントが、梁の解析モデルの終点と柱の解析モデルとの間にあるモデルに固定されます。[柱から]は、接続している柱の解析用リンクに対する梁の解析用リンクを定義します。

詳細は、「解析用リンク」を参照してください。

近似曲線 曲り梁のみに適用されます。[最大離散化オフセット]および[ハードポイントを使用]の両方の値に基づいて、セグメントを作成するために選択します。詳しくは、「セグメント化された解析モデルのパラメータ」を参照してください。
最大離散化オフセット 曲り梁のみに適用されます。[近似曲線]パラメータを選択した場合に、滑らかな曲線と線分セグメントの間の距離を制限します。詳しくは、「セグメント化された解析モデルのパラメータ」を参照してください。
ハードポイントを使用 曲り梁のみに適用されます。[近似曲線]パラメータを選択した場合に、セグメント化された解析モデルが、曲り梁にアタッチされた部材の端点に節点を持つように強制します。詳しくは、「セグメント化された解析モデルのパラメータ」を参照してください。
解析用プロパティ
ファミリ タイプ 要素のファミリ タイプ。
物理マテリアル アセット 梁マテリアルに割り当てられる物理アセットの名前(読み込み専用)。
長さ 解析モデルの長さ。
断面回転 解析用部材の断面回転が表示されます。回転の角度は、部材の作業面と中心参照面の方向より計測されます。
解析用位置合わせ
始点の位置合わせ方法

[自動検出]または[投影]のいずれかです。梁の始点の水平の参照または垂直の参照が自動的に位置合わせされるか、または定義された投影を持つかを指定します。

始点 y 投影

[位置基準]、[要素の左]、[要素の中心]、[要素の右]、<グリッド...>、または<参照面...> のいずれかです。[始点の位置合わせ方法]が[投影]に指定されている場合に使用できます。

梁の始点での解析モデルの水平方向の場所を指定します。

始点 z 投影

[位置基準]、[要素の上]、[要素の中心]、[要素の下]、<レベル...>、<参照レベル...>、または<参照面...>のいずれかです。[始点の位置合わせ方法]が[投影]に指定されている場合に使用できます。

梁の始点での解析モデルの垂直方向の場所を指定します。

終点の位置合わせ方法

[自動検出]または[投影]のいずれかです。梁の端点の水平の参照または垂直の参照が自動的に位置合わせされるか、または定義された投影を持つかを指定します。

終点 y 投影

[位置基準]、[要素の左]、[要素の中心]、[要素の右]、<グリッド...>、または<参照面...> のいずれかです。[終点の位置合わせ方法]が[投影]に指定されている場合に使用できます。

梁の端点での解析モデルの水平方向の場所を指定します。

終点 z 投影

[位置基準]、[要素の上]、[要素の中心]、[要素の下]、<レベル...>、<参照レベル...>、または<参照面...>のいずれかです。[終点の位置合わせ方法]が[投影]に指定されている場合に使用できます。

梁の端点での解析モデルの垂直方向の場所を指定します。

構造解析

(構造解析モデルについて」を参照してください)。

始点のリリース 始点のリリース条件。[固定]、[ピン]、[曲げモーメント]、または[ユーザ定義]のいずれか。[ユーザ定義]を使用すると、始点のリリース条件のそれぞれを有効または無効にできます。
始点の Fx 梁始点側の X 軸方向のリリース(移動自由度)。
始点の Fy 梁始点側の Y 軸方向のリリース(移動自由度)。
始点の Fz 梁始点側の Z 軸方向のリリース(移動自由度)。
始点の Mx 梁始点側の X 軸まわりのリリース(回転自由度)。
始点の My 梁始点側の Y 軸まわりのリリース(回転自由度)
始点の Mz 梁始点側の Z 軸まわりのリリース(回転自由度)。
終点のリリース 終点のリリース条件。[固定]、[ピン]、[曲げモーメント]、または[ユーザ定義]のいずれか。[ユーザ定義]を使用すると、終点のリリース条件のそれぞれを有効または無効にできます。
終点の Fx 梁終点側の X 軸方向のリリース(移動自由度)。
終点の Fy 梁終点側の Y 軸方向のリリース(移動自由度)。
終点の Fz 梁終点側の Z 軸方向のリリース(移動自由度)。
終点の Mx 梁終点側の X 軸まわりのリリース(回転自由度)。
終点の My 梁終点側の Y 軸まわりのリリース(回転自由度)。
終点の Mz 梁終点側の Z 軸まわりのリリース(回転自由度)。
識別情報
部材番号 解析用部材に作成される識別子です。この値はプロジェクトの[解析用梁]、[解析用ブレース]、および[解析用柱]で一意である必要があります。Revit は、その数字が既に使用されている場合に警告を表示しますが、その数字は引き続き使用することができます。警告を表示するには、[警告を一覧表示]ツールを使用します。「警告メッセージを確認する」を参照してください。
コメント ユーザのコメント。
フェーズ
作成されたフェーズ 梁が作成されたフェーズを示します。詳しくは、「プロジェクトのフェーズ」を参照してください。
解体されたフェーズ 梁が解体されたフェーズを示します。詳しくは、「プロジェクトのフェーズ」を参照してください。