配管の経路指定基本設定を指定する

配管の経路設定時に、セグメントと継手を特定のサイズ範囲に割り当てることができます。

経路指定基本設定を指定するには

行を追加するには

行を削除するには

行を移動するには

配管セグメントおよびサイズを追加または修正するには

  1. [プロジェクト ブラウザ]で、[ビュー(すべて)] [平面図]を展開し、配管システムのビューを開きます。
  2. [プロジェクト ブラウザ]で、[ファミリ] [配管] [配管タイプ]を展開します。
  3. 配管タイプを右クリックして、タイプの[プロパティ]をクリックします。
    注: [配管]コマンドがアクティブな状態でタイプ プロパティを編集するには、 (タイプを編集)をクリックします。
  4. [セグメントと継手]にある[タイプ プロパティ]ダイアログの[経路指定基本設定]で、[編集]をクリックします。
  5. [経路指定基本設定]ダイアログで、使用するときのパーツとサイズ範囲を指定します。

    経路指定基本設定には複数の配管セグメントを追加することができます。各パーツ タイプ セクション([エルボ]、[接合部]、[クロス]、[置換]、[ユニオン]、[キャップ])には、複数の継手を追加することができます。

    レイアウト中に複数パーツが継手の条件に当てはまる場合、一覧に表示された最初のパーツが使用されます。行を上下に移動して、パーツの優先順位を変更することができます。

    パーツのサイズ範囲を指定するときに、[なし]はパーツが使用されたことがないことを意味し、[すべて]はパーツが常に使用されることを意味します。レイアウト後に継手を修正する場合は、サイズ範囲を[なし]に設定すると便利です。サイズが[なし]に設定されている継手は、[経路指定基本設定に拘束]オプションが有効の場合にタイプ セレクタに表示されます。
  6. 新しい行を追加するセクションの行を選択します。新しい行が下に追加されます。
  7. [行を追加]をクリックします。
  8. 削除する行を選択します。
  9. [行を削除]をクリックします。
  10. 移動する行を選択します。
  11. [行を上に移動]または[行を下に移動]をクリックします。
  12. [セグメントとサイズ]をクリックします。
  13. [機械設定]ダイアログを使用して、配管セグメントを追加または削除したり、プロパティを修正したり、使用できるサイズを追加または削除します。

    注: 配管の経路を作成するとき、Revit で経路指定基本設定を使用してから、必要に応じて、機械設定の角度設定を使用します。

    経路指定基本設定を変更して、設計内の既存の配管経路を同じタイプに更新するには、既存のセグメントをと継手を選択して、[修正]タブで (タイプを再適用)をクリックします。配管経路のタイプを変更して、別の経路指定基本設定を使用するには、[修正]タブで (タイプを変更)をクリックします。