天井プレナム領域にスペースを配置する

この方法では、天井プレナム レベルから次の上のレベルまでスペースの体積が拘束されている場所にスペースを配置します。このトピックは、天井プレナム領域にスペースを配置する場合に使用します。

天井プレナム レベルを作成する

ビュー プロパティを指定してスペースの表示をアクティブにする

スペースを配置する

  1. 平面図を開きます。

    この平面図は、断面図を作成するためにのみ使用します。次に、断面図ビューを作成して天井プレナム レベルを作成し、スペースを垂直に確認します。

    ヒント: レベルは立面図ビューを使用して作成することもできますが、立面図ビューにはスペースが表示されません。
  2. 天井プレナム レベルは、天井が含まれているエリアにスペースを配置する場合に使用します。天井プレナム レベルは、天井プレナム レベルに基づいた平面図ビューを使用することによって、天井よりも上の天井プレナム エリアにスペースを配置することができる特殊レベルです。精度の高い冷暖房負荷分析を実行するには、すべての天井プレナム エリアにスペースを配置する必要があります。

  3. プロジェクトに天井の高さに配置されているレベルが含まれている場合は、それらのレベルを選択し、タイプ セレクタから、[レベル: 天井プレナム]を選択します。

    これにより、標準レベルからは天井プレナム レベルに変更されます。

    注: レベル タイプを変更する場合は、天井プレナム レベルに基づいて新しい平面図ビューを作成する必要があります。「平面図ビューの作成」を参照してください。[プロジェクト ブラウザ]で古い平面図ビューを削除することができます。
  4. プロジェクトに天井プレナム レベルが含まれている場合は、このセクションをスキップできます。

    ただし、[プロジェクト ブラウザ]で、天井プレナム レベルに基づいた平面図ビューが存在することを確認する必要があります。天井プレナム レベルに基づいた平面図ビューを作成する必要がある場合は、上の注記を参照してください。

  5. プロジェクトに天井の高さのレベルが含まれていない場合は、[建築]タブ [データム]パネル (レベル)をクリックします。
  6. タイプ セレクタから、[レベル: 天井プレナム]を選択します。
  7. オプション バーで、次の操作を実行します。
    • [平面図ビューを作成]が選択されていることを確認します。
    • [平面図ビュー タイプ]をクリックし、[平面図ビュー タイプ]ダイアログで、平面図のみを選択して[OK]をクリックします。

      これにより、作成した天井プレナム レベルに基づいた新しい平面図ビューが作成されます。この平面図ビューは、天井プレナム領域にスペースを配置するのに必要です。

    • [オフセット]に、[0' 0" (0.00 mm)]が指定されていることを確認します。
  8. 天井の高さに天井プレナム レベルを追加します。
  9. [修正]をクリックします。
  10. [プロジェクト ブラウザ]の作業の専門分野で、[???] [平面図]をダブルクリックし、新しい天井プレナム平面図ビューを右クリックして[プロパティ]をクリックします。
  11. プロパティ パレットで、ビューに副専門分野を指定して、[OK]をクリックします。

    これにより、[プロジェクト ブラウザ]の副専門分野の下に新しい天井プレナム平面図ビューが表示されます。

  12. [プロジェクト ブラウザ]で、天井プレナム レベルに関連付けられた平面図ビューをダブルクリックします。

    このビューにはスペースを配置する必要のある天井プレナム エリアが含まれています。

  13. 断面図ビューと天井プレナム レベルの平面図ビュー以外のすべてのビューを閉じて、キーボードで WT と入力して2 つのビューを並べて表示します。

    また、[表示]タブ [ウィンドウ]パネル [タイル]をクリックすることもできます。

  14. 平面図ビューで右クリックし、[プロパティ]をクリックします。
  15. プロパティ パレットの[範囲]で、[ビュー範囲]の[編集]をクリックします。
  16. [ビュー範囲]ダイアログで、次の操作を実行します。
    • [上]で、[上のレベル]が選択されていることを確認し、[オフセット]に 0' 0"(0.00 mm)と入力します。
    • [断面]で、[関連したレベル]が選択されていることを確認し、[オフセット]に 0' 6"(150 mm)と入力します。
    • [下]で、[関連したレベル]が選択されていることを確認し、[オフセット]に 0' 0"(0.00 mm)が指定されていることを確認します。
    • [ビューの奥行き]の[レベル]で、[関連したレベル]が選択されていることを確認し、[オフセット]に 0' 0"(0.00 mm)が指定されていることを確認します。
    • [OK]をクリックします。

    これにより、ビューの範囲が定義されて、天井プレナム空間が平面図ビューに表示されます。次に、断面図ビューの表示設定を指定します。

  17. 断面図ビューをクリックしてアクティブにします。
  18. キーボードで VG と入力します。
  19. [表示/グラフィックス]ダイアログの[モデル カテゴリ]タブで、[スペース]までスクロール ダウンします。
  20. [スペース]を展開し、(参照十字を表示させる場合は)[内部]および[参照]を選択して[OK]をクリックします。
  21. 平面図ビューでこれを繰り返してスペースを表示します。
  22. 平面図ビューがアクティブな状態で、[解析]タブ [スペースおよびゾーン]パネル [スペース]をクリックします。
    注: まだロードされていない場合は、プロジェクトにスペース タグをロードする必要があります。
  23. オプション バーで、次の操作を実行します。

    必要に応じて以下のオプションを選択します

    • [上限]で、スペースのレベルの上のレベルを指定します。
    • [オフセット]に 0' 0''(0.00 mm)と入力します。

      これらの 2 つのオプションは、スペースの垂直範囲または高さを指定します。

      注: 上限およびオフセットが上のレベルに指定されている場合は、スペースの垂直境界線分は、上限が床よりも高い場合であっても、上の床にスナップします。これは、[面積と体積]オプションが選択されている(既定の設定)と、スペースの垂直境界線分が床などの部屋の境界コンポーネントにスナップするためです。スペースの体積は、部屋の境界コンポーネントまでの範囲で計算されます。[面積と体積]オプションは、[建築]タブ [部屋とエリア]パネル ドロップダウン リスト [面積と体積の計算]にあります。
    • [スペース]ボックスで、新しいスペースを配置する場合は[新規]が選択されていることを確認するか、またはリストから配置されていないスペースを選択して配置します。
    • タグ配置: スペースを配置する際にスペース タグを配置します。

      タグ配置は、既定で選択されています。タグ配置が選択されている場合は、タイプ セレクタからタグ タイプを選択できます。

    • タグの位置ボックス: スペース タグの位置として水平、垂直、またはモデルのいずれかを指定します。

      タグ配置が選択されている場合にのみ適用できます。

    • 引出線: スペース タグに引出線を作成します。

      タグ配置が選択されている場合にのみ適用できます。

    • 境界要素を表示: 瞬時に認識できるように、建築モデルの部屋の境界要素をハイライト表示します。
  24. 平面図ビューで、カーソルを天井プレナム エリアの上に移動し、クリックしてスペースを配置します。
    注: スペースは平面図ビューにのみ配置できます。
  25. [修正]をクリックします。
  26. スペースを選択します。
  27. プロパティ パレットの[エネルギー解析]で、[占有可能]の選択をオフにします。

    これにより、スペースは非占有スペースとして定義されます。

    注: 部屋が含まれているエリアにスペースを配置する場合は、[占有可能]パラメータが自動的に選択されます。これにより、スペースは占有スペースとして定義されます。エリアに部屋が含まれていない場合は、[占有可能]パラメータが自動的に選択解除されます。これにより、スペースは非占有スペースとして定義されます。このパラメータを選択または選択解除することによって、スペースをいつでも再定義することができます。[占有可能]パラメータは、冷暖房負荷分析に影響します。
  28. 断面図ビューで、スペースの体積を表すシェーディングされたエリアが天井プレナム レベルから上の床まで拘束されていること、およびシェーディングされていないエリア(空洞やシャフトなどによって引き起こされる)が存在しないことを確認します。これにより、精度の高い体積の計算を行うことができます。
  29. スペースが指定されたように拘束されていない場合は、断面図ビューで、スペースの上限が上のレベルに指定されていることを確認し、必要に応じてスペースを垂直に再定義します。

    また、すべてのシェーディングされていないエリアを解決する必要があります。