(壁や床などの)サーフェス要素から作成したコンクリート パーツにはかぶり厚があり、鉄筋、鉄筋セット、面に配筋、パス配筋、モチアミ配筋をホストすることができます。
全体の要素を補強するのと同じ方法で、コンクリート パーツを選択して、配筋ツールにアクセスします。パーツの補強については、次のルールに注意してください。
- 補強できるのは、壁、床、基礎スラブから作成されたパーツのみです。
- 元の要素は、そのパーツから独立して鉄筋をホストすることができます。
- 補強したパーツを分割、結合、削除すると、そのパーツの既存の鉄筋が削除されます。
- [構成]パラメータが[構造]として指定されている場合、複合構造から作成されたパーツを補強することができます。
鉄筋要素の[ホスト カテゴリ]インスタンス プロパティはパーツ要素によってホストされている鉄筋とパーツの元の要素によってホストされている鉄筋を区別します。
ヒント: [ホスト カテゴリ]パラメータが[パーツ]に等しくなる配筋フィルタを作成します。結果をタグや集計表に使用すると、配筋のドキュメントを改善することができます。
コンクリート パーツの配筋の推奨ワークフロー
- プレキャスト壁や床のセグメントをパーツとして作成するとき、プレキャスト パーツに配筋を配置し、接続鉄筋を元の要素に追加します。
- 床のコンクリート打設シーケンスのモデルを作成するためにパーツを使用するときに、現場打ちパーツに鉄筋を配置します。
- 複数の床要素を使用して 1 つの階層(部屋、コリドー、バルコニーなど)を自動入力する必要がある場合、個別の要素を作成してからそれらを結合して、配筋の配置を単純化します。