配筋
配筋(鉄筋、モチアミなど)を有効なホスト(コンクリート柱、梁、壁、基礎、構造床など)に追加するには、配筋ツールを使用します。
[構造]タブ
[鉄筋]パネル
(鉄筋)
(エリア)
(パス)
(モチアミ)
このセクションの内容
配筋について
コンクリート梁、柱、構造床、または基礎などの有効なホストに、鉄筋、配筋、モチアミなどの配筋要素を追加するには、配筋ツールを使用します。
コンクリートパーツの配筋について
(壁や床などの)サーフェス要素から作成したコンクリート パーツにはかぶり厚があり、鉄筋、鉄筋セット、面に配筋、パス配筋、モチアミ配筋をホストすることができます。
配筋設定を修正する
[配筋設定]ダイアログを使用して、配筋モデリングの一般設定を調整します。
鉄筋の拘束とかぶり
鉄筋の拘束は、コンクリートのホスト要素を基準にして、各鉄筋インスタンスのジオメトリを設定およびロックします。鉄筋かぶりはコンクリート ホストの内部のオフセットであり、それに対して鉄筋がパラメトリックに延長します。
鉄筋を配置する
有効なホストの断面図ビューに個々の鉄筋インスタンスを配置します。
鉄筋セットを配置する
ホストの断面図ビューに鉄筋の直線セットを追加します。
鉄筋セットの既定の鉄筋表現
[配筋設定]ダイアログで、鉄筋セットの既定の鉄筋表現を指定します。
鉄筋セットの鉄筋表現を変更する
鉄筋セットをビューで表示する方法を指定します。鉄筋表現のスキームは、鉄筋セットが配置されている識別可能なフットプリントを維持しながら、ビューを簡略化します。
鉄筋形状について
鉄筋形状は、フィレットとフックを割り当てることのできるスターラップ、タイ、直線鉄筋で構成されます。モデル内の配筋の必要性に合わせて、それぞれの形状を操作できます。
鉄筋の形状を修正する
ホストかぶり参照のスナップ動作を基準にして、鉄筋要素の形状を手動で調整します。
らせん鉄筋の修正について
他の鉄筋ファミリとは異なり、らせん鉄筋は複数平面であり、ファミリ レベルで編集することはできません。ただし、個々のインスタンスの尺度を指定したり、回転させることができます。
平面の鉄筋をスケッチする
有効なホスト内に鉄筋形状を手動で配置するには、共通のスケッチ ツールを使用します。
多平面鉄筋をスケッチする
2 つの面に曲げた鉄筋形状を定義するには、共通のスケッチ ツールを使用します。
鉄筋フックを追加する
ホスト内に鉄筋を配置したら、鉄筋のプロパティを修正することで、フックを割り当てることができます。
ビュー内の鉄筋の表示を調整する
モデルの鉄筋要素はホスト要素内に含まれます。隠線処理のビューでは、ホストによって隠されます。プロジェクトの各ビューに対して優先を設定できるため、鉄筋設計のドキュメント化が可能になります。
鉄筋集計表マークを指定する
論理的にグループ化された配筋の集計と編成を行うには、鉄筋インスタンスに鉄筋集計表マークを割り当てます。
配筋の丸め
鉄筋と鉄筋のセグメントの長さの丸めを許可します。
配筋の番号付け
配筋要素には配置時に番号が付けられます。番号付けをすることで、集計表とタグで同一の配筋要素を一致させることができます。
鉄筋形状ファミリの編集について
鉄筋形状ファミリを編集することで、さまざまな拘束、鉄筋を指定したり、複数平面の配置を有効にすることができます。
鉄筋インスタンス プロパティ
鉄筋のインスタンス プロパティを定義するパラメータを表示および修正します。
鉄筋タイプ プロパティ
鉄筋要素のタイプ プロパティを定義するパラメータの表示と修正をします。
面に配筋
床、壁、基礎スラブ、およびその他のコンクリート ホストに大量の等間隔の鉄筋を配置するには、[構造面に配筋]ツールを使用します。
パス配筋
[構造パス配筋]ツールを使用することで、パスに沿って多数の鉄筋をレイアウトします。
モチアミ配筋
ラップ スプライスされたモチアミ配筋を、床、壁、基礎スラブに配置します。モチアミ配筋の要素は、モチアミ配筋用鉄筋とモチアミ配筋の 2 つの要素タイプで構成されています。
親トピック:
構造モデリング
関連情報
鉄筋の拘束を適用する
かぶり厚
面に配筋
パス配筋
モチアミ配筋