鉄筋形状の自動拡張動作によって、鉄筋がコンクリート要素ホストの内部にあるスペースを埋めます。
フックがあるまたはない単一セグメントの鉄筋などといった線分の形状は、かぶり参照が見つかるまで、両方向に延長されます。また、複数セグメントの形状は、参照が見つかるまで、それぞれの主方向に延長されます。
次の図に、鉄筋形状やマウス位置の違いによる自動拡張の動作を示します。緑色の破線は、ホストのかぶり厚と一般的な形状を表します。黒い矢印は、マウスの移動範囲を示します。灰色の矢印がある黒色の枠の長方形は、鉄筋形状が調整されてサイズ変更される形となる境界ボックスの拡張を表します。
ホストの断面形状 | マウス カーソルの位置 | 境界ボックスの拡張 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
これらのホストの例は鉄筋の自動拡張動作を示すものであり、包括的なリストではありません。鉄筋は、サイズや形状に関係なく、有効なコンクリート ホストであればそれに向かって自動拡張します。 |