傾斜構造柱の[柱スタイル]パラメータは、柱がパラメータによってモデルに対して調整される方法を定義します。パラメータ値は、[勾配 - 角度によって決定]または[勾配 - 終点によって決定]です。
角度によって決定される柱は、アタッチされた要素が再配置されるときに柱の角度を維持します。終点によって決定される柱は、アタッチされた要素が再配置されるときに、結合された終点位置を維持します。
柱スタイルに応じて、柱は、梁が再配置されるときに柱との結合関係を維持するように調整されます。
柱スタイル | 元の位置 | 位置を高くした梁 | 位置を低くした梁 |
---|---|---|---|
角度によって決定 |
![]() |
![]() |
![]() |
終点によって決定 |
![]() |
![]() |
![]() |
柱の両端が梁に中央結合し、別の傾斜柱を結合するか、グリッドにアタッチした場合、[柱スタイル]パラメータは[勾配 - 終点によって決定]に変更されます。
角度によって決定される柱の一方の端が梁に中央結合し、別の傾斜柱を結合するか、グリッドにアタッチした場合、[柱スタイル]は現在の設定を維持します。次の例で、コンクリート傾斜柱の上端はコンクリート梁に中央結合します。
結合された要素が角度によって決定される関係において再配置された場合、柱は要素とともに移動します。
角度によって決定される柱、上部で中央結合
位置を高くした梁 | 位置を低くした梁 |
---|---|
![]() |
![]() |
結合された要素が終点によって決定される関係において移動された場合は、柱の結合された終点のみが移動します。
終点によって決定される柱、上部で中央結合
位置を高くした梁 | 位置を低くした梁 |
---|---|
![]() |
![]() |
角度によって決定される傾斜柱が構造床または屋根にアタッチされると、柱のアタッチされた終点は、位置基準に沿って移動し、結合位置を決定します。
構造床にアタッチされた角度によって決定される柱 | 位置を高くした構造床 | 位置を低くした構造床 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
一方、終点によって決定される柱の結合された終点は、アタッチされた要素が再配置されると垂直方向に移動します。
構造床にアタッチされた終点によって決定される柱 | 位置を高くした構造床 | 位置を低くした構造床 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |