DGN 書き出しの線種を指定する

CAD アプリケーションでは、線分タイプにより、特定の破線と点線のシーケンス、破線と空白の相対的な長さ、および線分に含まれるテキストまたは形状の特性が決定されます。

これらのプロパティは、Revit LT では線種パターンとして定義し、要素カテゴリに割り当てられるオブジェクト スタイルで指定します。また、特定のビュー内の選択した要素に表示されるパターンを上書きすることもできます。

必要に応じて、[DGN 書き出し設定を修正]ダイアログの[線分]タブで(「DGN への書き出し」を参照)、Revit LT の線種パターンを特定の DGN の線種にマップできます。

Revit LT の線種パターンを DGN 線種にマップする

マッピング テーブルに一覧表示されているすべての Revit LT の線種パターンには、書き出し時に自動的に生成される DGN の線種が既定で対応付けされています。この線種は Revit LT 線種パターンに一致します。

Revit LT の線種パターンの既定の設定を変更するには、[DGN]列の[線種]で対応する値をクリックし、ドロップダウン リストから目的の値を選択します。[すべてリセット]をクリックすると、[DGN]列の[線種]のすべての値を[{線種を自動生成}]に戻すことができます。または、行を複数選択してから[{線種を自動生成}]をクリックします。
注: 選択した線種に Revit LT で検証できない特殊なセグメント定義が含まれている場合は、線種が自動生成され、書き出した要素が意図とは異なって表示されることがあります。