スクリプトを使った境界条件の適用は、ユーザ インタフェースを使って行う場合とほぼ同様です。選択モード、境界条件タイプ、値、単位、選択されたエンティティ等、同じ入力が必要となります:
// Apply boundary conditions.
log.write("Applying boundary conditions...");
a.selectionMode = "Surface";
a.selectionBasis = "Direct";
// Inlet
bc = new BoundaryCondition("Normal Velocity");
bc.value = 250;
bc.units = "in/s";
この例の行毎の解説を以下に示します:
>>>コメントと、コンソールに書き出されるテキスト:
// Apply boundary conditions.
log.write("Applying boundary conditions...");
>>>選択モードをサーフェスに設定する:
a.selectionMode = "Surface";
>>>エンティティの直接選択を設定する:
a.selectionBasis = "Direct";
>>>bcという名前のboundaryconditionオブジェクトを作成、垂直速度条件を適用:
bc = new BoundaryCondition("Normal Velocity");
>>>速度条件の値は250です。bcオブジェクトが変更されることに注意してください:
bc.value = 250;
>>>単位はインチ/秒:
bc.units = "in/s";
>>>ID 9のサーフェスを選択(サーフェスIDを知っている必要があります):
a.select(9);
>>>bc boundaryconditionオブジェクトとして定義された境界条件を適用:
a.applyBoundaryCondition(bc);
別の方法としては、setValueと呼ばれるBoundaryConditionクラスメソッドを使用する方法もあります:
bc = new BoundaryCondition("Pressure");
bc.setValue(0, “psi”);
a.select(15);
a.applyBoundaryCondition(bc);