壁クリーンアップ グループ定義を作成するには、次の操作を実行します。 クリーンアップ グループに壁や壁スタイルを割り当てる場合は、その前にクリーンアップ グループ定義を図面に作成しておく必要があります。
スタイル マネージャが表示され、ツリー ビューに現在の図面が展開されて表示されます。
次の操作を行いたい場合 | 次のように操作します |
---|---|
既定のプロパティを使ってクリーンアップ グループ定義を作成するには | [壁クリーンアップ グループ定義]を右クリックして、[新規作成]をクリックします。 |
既存の定義からクリーンアップ グループ定義を作成するには | コピーするクリーンアップ グループ定義を右クリックして、[コピー]をクリックします。 右クリックし、[貼り付け]をクリックします。 |
次の操作を行いたい場合 | 次のように操作します |
---|---|
現在の図面が外部参照として挿入されるときに、このクリーンアップ グループに割り当てられている壁がホスト図面内の壁でクリーンアップされるようにするには | [ホスト図面と外部参照図面間の壁クリーンアップを許可]を選択します。 これらの壁がホスト図面内の壁でクリーンアップされないようにする場合は、このオプションを選択解除します。 注: 外部参照図面のクリーンアップ グループ定義は、ホスト図面内の壁とのクリーンアップをコントロールします。
|
他のクリーンアップ グループに割り当てられている壁に固定されたオブジェクトが、このクリーンアップ グループに割り当てられている壁に移動またはコピーされるようにするには | [他のクリーンアップ グループの壁に固定されたオブジェクトの、このクリーンアップ グループの壁への移動またはコピーを許可]を選択します。 他のクリーンアップ グループに割り当てられている壁に固定されたオブジェクトが、このクリーンアップ グループに割り当てられている壁に移動またはコピーされないようにするには、このオプションを選択解除します。 |
クリーンアップ グループ定義に注記、ファイル、またはドキュメントを追加するには、「壁クリーンアップ グループ定義に注記やファイルをアタッチする」を参照してください。