-
- 部品表をエクスポートします。[部品表エクスポート]ダイアログ ボックスで、適切なオプションを設定します。
-
- 部品表をエンジニア ノートブックにエクスポートします。[エンジニア ノートブックに挿入]ダイアログ ボックスで、適切なオプションを設定します。
- [並べ替え]
- 部品表の内容を並べ替えます。部品表に現在表示されている任意の列に基づいて、昇順または降順に並べ替えることができます。
- [番号付け替え]
- すべての行または選択した行の番号を、部品表テーブルの行の現在の並べ替え順序に基づいて付け替えます。[開始]の値と増分を指定できるため、番号割り当てをさらに細かくコントロールできます。
注: 選択済みセットが存在する場合は、同じ親に属していても選択行に含まれていない行では番号が付け替えられません。
- [列を選択]
- [カスタマイズ]ダイアログ ボックスを表示します。このダイアログ ボックスでは、部品表の列を追加または削除することができます。
- [カスタム iProperty 列を追加]
- 部品表に新しいカスタム iProperty 列を追加します。[カスタム iProperty 列を追加]ダイアログ ボックスで、新しい列の名前とデータ タイプを指定します。
- [ビュー オプション]
- [部品表ビューを有効化]/[部品表ビューを無効化] 部品表ビューのタイプを有効化または無効化します。
[ビュー プロパティ] [構成]タブおよび[モデル データ]タブが有効になっているときには、[構成]タブに表示されているコンポーネントに関して、項目の番号付けにかかわるレベルおよびオプションを設定できる各種コントロールを提供します。
- [表示]/[クリア]
- 選択した行が読み取り/書き込み可能であるのに、行内に編集が制限される結合またはプロモートした項目が含まれている場合に有効になります。[表示]を選択すると、展開された項目のみが編集可能になります。
- [部品番号行結合設定]
- 同じ部品番号の異なるコンポーネントを同一のコンポーネントとして処理することができます。
部品番号が同じかどうかに基づいた行の結合を回避するには、このオプションの選択を解除します。
- [すべての行のマス プロパティを更新]
- アセンブリ内のすべてのコンポーネントの質量を更新します。