寸法を設定するには

寸法記入する項目と、寸法記入する位置を指定します。

  1. リボンで、[ホーム]タブ [プロジェクト]パネル [プロジェクト マネージャ] [プロジェクト セットアップ]の順にクリックします。
  2. [プロジェクト セットアップ]ダイアログ ボックスで、[アイソメ図面の設定]を展開します。[寸法]をクリックします。
  3. [寸法]ペインの[アイソメ図スタイル]リストから、寸法を設定するアイソメ図スタイルを選択します。
  4. [寸法タイプ]領域で、次のように操作します。
    • [アイソメ図テーマ]リストから、寸法タイプの設定を適用するアイソメ図テーマ([既定の配管]または[小口径配管])を選択します。
    • 1 つまたは複数の寸法タイプ チェック ボックスをオンにします。
    • [寸法タイプのオプション]領域で、コンポーネントそれぞれの寸法を選択し、該当するチェック ボックスをオンにします。テーブルの上で選択したチェック ボックスと対応するチェック ボックスのみが使用できます。たとえば、テーブルの上で[文字列の寸法]をオンにすると、[文字列]チェック ボックスのみが使用できます。テーブルの上の 3 つのチェック ボックスすべてをオンにすると、テーブルのチェック ボックスすべてが使用できます。
  5. [一般的な寸法オプション]領域で、次のように操作します。
    • [文字列の寸法を過剰拘束しない]チェック ボックスをオンまたはオフにします。このボックスをオンにすると、寸法が過剰拘束されないように、端から端までの寸法が使用されている直線状の配管セグメントから最後の文字列寸法が除去されます。
    • [ガスケットの処理]では、ガスケットに個別に寸法を記入する、ガスケットには寸法を記入しない、またはコンポーネントの寸法に含めるを選択します。
    • バルブ テーブルでは、バルブ タイプそれぞれの寸法スタイルとして[全長]または[中心]を選択します。
  6. [OK]をクリックします。