パーツの使用優先順位を割り当てる
同じタイプの 2 つ以上のコンポーネントが同一のサイズである場合に、どのコンポーネントを使用するかを指定します。
パーツ使用優先順位を割り当てるには
-
スペック エディタの[スペック シート]ペインにある[部品使用優先順位]列で、黄色の警告アイコンをクリックします(このアイコンは、たとえば、[ボルト セット]グループにサイズが同じスタッド ボルトとラグ ボルトが含まれる場合に表示されます)。
- [部品使用優先順位]ダイアログ ボックスの[パーツの使用優先順位の割り当て]領域にある[サイズの競合]リストで、サイズをクリックします。
- [スペック パーツの使用優先順位]リストで、パーツをクリックします。
- 上矢印と下矢印をクリックし、リストの上下にパーツを移動します。
- 解決されたサイズの競合ごとに[解決済みとしてマーク]チェック ボックスをオンにします。
パーツの競合がすべて解決されると、黄色の警告アイコンは緑色の点に変わります。
注:
[Ctrl]+[A]を押すと、[サイズの競合]リスト内のパーツ サイズをすべて選択して[解決済みとしてマーク]をオンにし、解決されたすべての競合にマークを付けることができます。
スペック内のパーツ サイズを除外するには
- スペック エディタの[スペック シート]ペインで、パーツをクリックします。
- [パーツを編集]をクリックします。
- [パーツを編集]ダイアログ ボックスの[含めない]列で、1 つまたは複数のチェック ボックスをオンにします。
- [OK]をクリックします。
ツールバー: [パーツを編集]
