モデル要素にサーフェス パターンを位置合わせする

2D または 3D ビュー内では、モデル要素のサーフェス パターンを位置合わせすることができます。

たとえば、この方法を使用することで、次を位置合わせすることができます。

位置合わせ前の壁のサーフェス パターン

壁の左上コーナーに割り当てられたサーフェス パターン

独立した石壁のサーフェス パターンを調整する場合には、そのサーフェス パターンを、露出した各側面に個別に位置合わせすることができます。

モデル要素全体にだけでなく、モデル要素の各サーフェスにサーフェス パターンを位置合わせすることができます。

レンダリングの外観のテクスチャをサーフェス パターンに割り当て、そのサーフェス パターンをモデル要素に位置合わせするとします。要素が含まれる 3D ビューをレンダリングすると、レンダリング イメージにはサーフェス パターンとテクスチャの位置合わせが反映されます。

注: 製図パターン内では、新しいテクスチャは適用されません。

モデル要素にサーフェス パターンを位置合わせするには

  1. 位置合わせするサーフェス パターンとともに表示されるプロジェクト ビューを開きます。

    サーフェス パターンがビューに表示されない場合には、そのビューの詳細レベルを[詳細]にするか、またはモデル要素を拡大表示するなどの必要があります。

  2. サーフェス パターンの線分にカーソルを合わせます。
  3. サーフェス パターン線分がハイライト表示されるまで、[Tab]を 1 回または複数回押します。
  4. クリックすると、サーフェス パターン線分が選択されます。
  5. 次の方法の 1 つまたは複数を使用することで、選択したサーフェス パターン線分の必要に応じた移動を行います。
    • 矢印キーを押すことで、サーフェス パターンを上下左右にわずかな幅で移動させます。
    • [移動]ツールを使用することで、指定した距離移動します。
    • [回転]ツールを使用することで、サーフェス パターンの回転を行います。
    • サーフェスを位置合わせするモデル参照を選択するには、[位置合わせ]ツールを使用します。