Autodesk® CFD と Autodesk® Simulation Mechanical 間の相互運用性では、流体構造連成(FSI)をサポートしています。具体的には、この実装は一方向の連成マルチフィジックス解析の一種です。CFD シミュレーションから得られた流体界面反応(静圧結果)を、構造解析モデルに荷重として適用します。このソフトウェアでは、(流体-固体パーツ間の界面における) CFD 静圧を Mechanical モデルの節点力に変換します。
メッシュが同一である必要はありませんが、両方のメッシュが同じ CAD ジオメトリを基盤とする必要があります。相互運用プロセスでは、CFD モデルと Mechanical モデルの CAD ジオメトリが一致するかどうかを確認します。CFD と構造解析のメッシュ作成要件は大幅に異なることがあります。1 つのメッシュの要素面に対する圧力を異なるメッシュの節点上の力にマッピングすることで、モデリングの柔軟性が大幅に向上します。このプロセスにより、それぞれの解析タイプに最適なメッシュ タイプを使用することができます。
Autodesk CFD の流体解析は、定常または非定常になります。ただし、CFD 解析が非定常である場合、Simulation Mechanical モデルに結果を適用する単一の時間ステップを選択する必要があります。
現在、CFD と Mechanical 間の流体構造連成は、CAD ソリッド ジオメトリに基づく 3D モデルに限られています。
次に一方向 FSI の例を示します。製品(この例では屋外灯の柱)が、厳しい気候条件で発生する風圧荷重に耐えられるかどうかを判断します。CAD モデルで、灯柱の地上部分を囲む流体領域を含めます。
CAD モデルを Autodesk CFD にインポートします。流体を空気として定義します。流体の流入口表面における流体速度を時速(ここでは風速) 150 マイルと指定します。必要なメッシュの作成と定常流体解析の設定が完了したら、シミュレーションを実行します。
図 1: CFD 解析の静圧結果
同じ CAD ジオメトリを Simulation Mechanical にインポートします。ただし、空気を表すパーツは抑制します。灯柱の下部(埋まっている部分)を拘束します。流体反力のソース(CFD スタディと設計シナリオ)を指定します。必要なメッシュの作成と線形静的応力解析の設定が完了したら、シミュレーションを実行します。
図 2: Mechanical 解析のフォン ミーゼス応力および変位の大きさの結果