粘弾性材料の特性

すべての超弾性材料モデル(Arruda-Boyce、Blatz-Ko、Hyperfoam、Mooney-Rivlin、Neo-Hookean、Ogden、Van der Waals、Yeoh)は、有限ひずみ粘弾性モデルと組み合わせて使用することができます。粘弾性材料の特性については下記を参照してください。超弾性材料の特性については、該当ページを参照してください。

[ヤング率]

このドロップダウン ボックスを使用して、線形粘弾性材料に対する荷重の加え方を定義します。時間に依存する挙動が無視できるようにするため材料に荷重をゆっくりと与える場合は、[長期]オプションを選択します。材料に急激な荷重(つまりステップ荷重)を与える場合は、[瞬間的な]オプションを選択します。

[Prony 級数]

粘弾性効果の計算に使用される Prony 級数は、[プロニシリーズ定義]ボタンをクリックして定義します。温度変化を適用するには、[関数を移動]ドロップダウン ボックスで[Williams-Landell-Ferry]オプションを選択します。さらに、基準温度と解析の温度、および温度変化の定義に使用される定数を、それぞれ該当するフィールドで設定する必要があります。

体積と形状の変化を連成させない場合は、[Independent Volumetric/Deviatoric Relaxation]チェック ボックスをオンにします。続いて、Prony 級数を定義する緩和係数および緩和時間を設定します。