カラー要素

スタック情報、マップ、ソフト選択、または頂点カラーに基づいて、オブジェクトの要素に色を付けます。色相、輝度、彩度に基づいてデータ チャネル出力をランダム化できます。

[カラー要素](Color Elements)オペレータは面データ を提供します。

[カラー要素パラメータ](Color Elements Parameters)ロールアウト

[頂点カラー](Vertex Colors)入力が選択された例。その他の入力に応じてパラメータは異なります。

[入力](Input)メニュー
データの収集場所を、[頂点カラー](Vertex Colors)、[マップ](Map)、[ソフト選択](Soft Selection)、または[スタックから](From Stack)から選択します。

[頂点カラー コントロール](Vertex Color Controls)領域

チャネル(Channel)
頂点カラー チャネルを設定します。入力として[頂点カラー](Vertex Colors)が選択されている場合のみ表示されます。

[マップ コントロール](Map Controls)領域

マップ チャネル
マップ チャネルを設定します。入力として[マップ](Map)が選択されている場合のみ表示されます。
[マップ](Map)ボタン

マテリアル/マップ ブラウザからマップを選択する場合にクリックします。入力として[マップ](Map)が選択されている場合のみ表示されます。

マテリアル エディタのサンプル スロットからマップをドラッグ アンド ドロップすることもできます。[スレート マテリアル エディタ](Slate Material Editor)が開いている場合は、マップ ノードの出力ソケットからマップをドラッグして、このボタン上にドロップできます。マテリアル エディタや 3ds Max インタフェースの他の任意の場所にあるマップ ボタンからドラッグ アンド ドロップすることもできます。マップをドロップすると、マップのコピー(独立)とソース マップのインスタンスのどちらを作成するのかを尋ねるメッセージがダイアログ ボックスに表示されます。

要素の中心を使用(Use Element Center)
指定した要素の中心のカラーをサンプリングして、平均化をオフにします。
[カラー割り当て](Color By)メニュー
[面](Face)または[要素](Element)を基準としてカラーを選択します。
[輝度にカラーを適用](Apply Colors to Luminance)チェック ボックス
有効な場合は、カラーをグラデーションとして輝度値に適用します。カラー見本をクリックして、カラーを割り当てます。

[出力](Output)領域

頂点カラーを出力(Output VC)
頂点カラーを出力するためのマップ チャネルを選択します。
ランダム化(Randomize)
色相、輝度、彩度に基づいて出力をランダム化します。パターンを変更するには、[シード](Seed)フィールドを使用します。