[押し出し](Extrude)モディファイヤ

[押し出し](Extrude)モディファイヤでは、シェイプ オブジェクトに奥行きを追加し、そのシェイプをパラメトリック オブジェクトにします。

上: 押し出し前のスプライン

左下: 押し出し後のスプライン、[終点キャップ](Cap End)にチェックマークを付けない場合

右下: 押し出し後のスプライン、[終点キャップ](Cap End)にチェックマークを付けた場合

インタフェース

[量](Amount)
押し出しの奥行きを設定します。
セグメント数
押し出しオブジェクト内に作成されるセグメント数を指定します。

[キャップ](Capping)領域

始点キャップ
押し出しオブジェクトの始点に平面サーフェスを生成します。
終点キャップ

押し出しオブジェクトの終点に平面サーフェスを生成します。

  • [モーフ](Morph)モーフ ターゲットを生成するために必要な、予測可能な繰り返しのパターンをキャップ面に割り当てます。 モーフ キャップを適用すると、長くて薄い面を生成できます。この面は、グリッド キャップのようにはレンダリングや変形を行うことができません。モーフ キャップは主に、複数のモーフ ターゲットを押し出している場合に使用してください。
  • グリッドシェイプ境界で揃えられた正方形グリッドをキャップ面に割り当てます。 この方法により、サーフェスは大きさが均等な面になり、他のモディファイヤを使って簡単に変形できます。[グリッド](Grid)キャップ オプションを選択した場合、グリッド ラインは、表示されるのではなく、非表示エッジとなります。これは主に[ワイヤ](Wire)オプションがオンの状態でマテリアルを割り当てられたオブジェクト、または[ラティス](Lattice)モディファイヤを使用するオブジェクトに影響します。

[出力](Output)領域

  • [パッチ](Patch)パッチ オブジェクトに集約できるオブジェクトを生成します。「スタックを編集」を参照してください。
  • [メッシュ](Mesh)メッシュ オブジェクトに集約できるオブジェクトを生成します。「スタックを編集」を参照してください。
  • [NURBS]NURBS サーフェスに集約できるオブジェクトを生成します。「スタックを編集」を参照してください。
マッピング座標を生成

押し出したオブジェクトにマッピング座標を適用します。既定値ではチェックマークが付いていません。

[マッピング座標を生成](Generate Mapping Coordinates)にチェックマークを付けると、別個のマッピング座標が終点キャップに適用され、各キャップに単一の 1 x 1 タイルが配置されます。

リアル-ワールド マップ サイズ

オブジェクトに適用されるテクスチャがマッピングされたマテリアルのスケーリング方法を制御します。スケール値は、適用されるマテリアルの[座標](Coordinates)ロールアウトの[リアル-ワールド スケールを使用](Use Real-World Scale)の設定によって制御します。既定値ではチェックマークが付いています。

マテリアル ID を生成

押し出されたオブジェクトの側面およびキャップに異なるマテリアル ID を割り当てます。具体的には、側面は ID 3 となり、キャップは ID 1 および 2 となります。

このチェック ボックスは、押し出されたオブジェクトを生成した場合は、既定ではチェックマークは付いています。しかし、MAX ファイルから押し出されたオブジェクトをロードすると、このチェック ボックスのチェックマークははずされ、そのオブジェクトが R1.x で持っていたのと同じマテリアル ID 割り当てが保持されます。

シェイプの ID を使用

押し出したスプライン内のセグメント、または押し出した NURBS カーブ内のカーブ サブオブジェクトに割り当てられたマテリアル ID 値が使用されます。

スムーズ

押し出されたシェイプにスムージングを適用します。