mybox = box()
以下の行を使って、さらに複雑なボックス変換を行います。MAXScript を使って側面すべてのボックス セグメント数を変更し、パラメータロールアウトにある[マッピング座標を生成](Generate Mapping Coords)ボックスにチェックマークをつけます。
[パラメータ](Parameters)ロールアウトで、MAXScript がこの固有の設定に変更されます。
3ds Max オブジェクトのプロパティを変更すると、MAXScript はいつでもすぐにそのシーンとユーザ インタフェースに変更を適用します。
また、モディファイヤを作成してオブジェクトに追加することもできます。
モディファイヤの作成は非常に簡単です。addModifier コマンドを使って、使用するモディファイヤの名称と適したパラメータを指定します。
30 度に設定したツイスト モディファイヤを作成して、これをボックスに適用する場合は、次のように入力します。
パース ビューポートにあるボックスはツイストされ、インタフェースによって新しい[ツイスト](Twist)モディファイヤがそのパラメータと一緒にモディファイヤ スタックの中に表示されます。
モディファイヤの変更は作成パラメータの変更と同様です。ここでもオブジェクトに変数名を使っており、モディファイヤもオブジェクト変数に追加されているため、オブジェクトの新しいモディファイヤのプロパティに簡単にアクセスできるようになります。
[ツイスト](twist)モディファイヤの角度を 60 度に変更するには、
ボックスのツイストは、明らかに大きくなり、[ツイスト](Twist)モディファイヤの角度パラメータには新しい値が表示されます。
ここで、好きなようにその他のモディファイヤを追加し変更することが可能になります。構文はすべてのモディファイヤで同じです。他のモディファイヤの名称を検索するには、「Modifier : MAXWrapper」を参照してください。
MAXScript には、[オート キー](Auto Key)ボタン、タイム スライダ、アクティブ座標系などの主な UI ツールに対応するいくつかの構文形式があります。
次の例では、ソフトウェアの UI を使用する場合と同じように、[オート キー](Auto Key)ボタンをオンにして、スライダをいくつかの値に設定し、ボックスのプロパティを調整します。
スライダをドラッグすると、MAXScript がボックスをアニメートして、キーフレームを 0 と 100 に配置していることがわかります。
MAXScript を使用してオブジェクトをアニメートする場合、UI の実際の[オート キー](Auto Key)ボタンはオンにならず、タイム スライダも移動しません。これらは MAXScript の内部で実行されます。
この例では、単純な数値で時間を指定しています。単位を指定しない場合、MAXScript はこれをフレーム番号として解釈します。また、次のように時間リテラルを使用することもできます。