誘導加熱のメッシュ作成のガイドライン

誘導加熱は、誘導コイルの交流電流によってもたらされる誘起磁場に依存するため、このメッシュ作成のガイドラインは非常に重要です。誘導電流の約 86% は、この表皮の厚さの層で発生するため、この領域には要素のいくつかの層が必要になります。ガイドラインは、すべての金型ブロック(3D)金型インサート(3D)コンポーネントに適用する必要があります。

誘導加熱の場合、金型ブロック(3D)のプロパティを金型ブロックに割り当て、金型インサート(3D)のプロパティを磁気プレートを含むすべての金型コンポーネントに割り当て、誘導コイル(3D)を誘導コイルに割り当てます。

誘導加熱用のメッシュ作成コンポーネントでは、次を理解する必要があります。
表皮の厚さを計算するには表皮の厚さの方程式を使用し、表皮の厚さを 0.8 で割って、その値を関心のあるインサートまたは金型ブロックのローカル エッジ長に設定します。金型のメッシュを作成する場合、改良レイヤーの数を、できれば 4 に設定します。ただし、インサートに非常に多くの要素がある場合は、3 に減らします。インサートのメッシュを作成し、インサートの断面を異なるレイヤーに移動することによって改良レイヤーの数を確認します。そして表皮の厚さの改良レイヤーの数を計測して確認します。必要な場合は、表示倍率を使用して、改良レイヤーを壁面近くに集めます。
注: 誘導コイル自体は改良レイヤーを必要としませんが、金型コンポーネントには必要になることにご注意ください。
モデル内の要素の数が、ご使用のコンピュータ システムに対して過度に多くなる場合、誘導コイルと成形品の間のインサートにのみ、これらの厳格なメッシュ作成ルールを軽減することができます。
注: このメッシュ作成のガイドラインはすべての金型コンポーネントに関連がありますが、誘導コイルと成形品との間で特に重要です。

この全体の手順は、要素とメッシュの数のバランスが良好になるまで繰り返し実行します。

コンポーネントのメッシュ作成が完了したら、金型インサート(3D)要素タイプと金型ブロック(3D) プロパティに適切な材料を選択し、材料特性の[電気]タブに入力します。既定値はありません。ユーザ独自のモデルと設定に基づいてこれらの値を入力してください。

注: 最終モデルに生成された四面体要素の数が 1000 万個以内である場合、解析と一般モデリングには少なくとも 32 GB のメモリが必要になります。最終モデルに 1000 ~ 2000 万個の要素がある場合は、最低でも 64 GB のメモリが必要になります。