2 重線の幅を設定する
- メニュー
をクリックします。
- コマンドのプロンプトに対して、w と入力します。次に、新しい幅を指定します。
- 点を指定し、2 重線の作図を開始します。
2 重線を描くためのドラッグ線を設定する
- メニュー
をクリックします。
- コマンドのプロンプトに対して、d と入力します。
- 指定した点からの 2 重線のオフセットを指定します。L、c、または r と入力します。配置する点を中心線から特定の距離だけオフセットする場合は、距離を入力します。
- 点を指定し、2 重線の作図を続けます。
2 重線の端部キャップを設定する
- メニュー
をクリックします。
- コマンドのプロンプトに対して、ca と入力します。
- 次のいずれかのオプションを選択します。
- 2 重線の両方の端点を閉じるには、b と入力します。
- 終点だけを閉じるには、e と入力します。
- 始点だけを閉じるには、s と入力します。
- 両端点を開いたままにする場合は、n と入力します。
- 別のオブジェクトにスナップしていないすべての端点を自動的に閉じるには(既定)、a と入力します。
- 点を指定し、2 重線の作図を続けます。
2 重線の交点にギャップを作成する
- メニュー
をクリックします。
- コマンドのプロンプトに対して、b と入力します。
- on と入力します。
- コマンドのプロンプトに対して、s と入力します。
- on と入力します。
- 別の 2 重線、線分、または円弧の近くの点(1)を指定します。
2 重線を作図するときにオブジェクトにスナップする
- メニュー
をクリックします。
- コマンドのプロンプトに対して、s と入力します。
- 次のいずれかのオプションを指定します。
- スナップをオンにするには、on と入力します。
- スナップ範囲のサイズを変更するには、s と入力します。次に、1 ~ 10 の値を入力し、検索範囲のピクセル数を指定します。
- 始点を指定します。
- 既存のオブジェクト上の点を指定し、2 重線の作成を終了します。