[圧力管ネットワーク平面レイアウト]リボンを使用して、平面図で圧力管ネットワークを作成したり、編集します。
[圧力管ネットワーク平面レイアウト]リボンにアクセスするには、次のいずれかを実行します。
- [ホーム]タブで、[設計]パネル
[パイプ ネットワーク]
[圧力管ネットワーク作成ツール] 検索をクリックします。このコマンドを実行すると、[圧力管ネットワークを作成]ダイアログ ボックスに情報を入力するように求められます。このダイアログ ボックスで[OK]をクリックすると、[圧力管ネットワーク平面図レイアウト]リボンが表示されます。
- 圧力管ネットワークを選択します。[圧力管ネットワーク]コンテキスト リボン タブが表示されます。[修正]パネルで、[ネットワークを編集]
[平面レイアウト ツール] 検索.をクリックします。
次のコマンドは、[ネットワークの設定]パネルにあります。
- [ネットワーク プロパティ]: 圧力管ネットワークのプロパティを編集します。
- [参照サーフェス]: 圧力管ネットワークの標高を確立するために[土被り]の値とともに使用される参照サーフェスを指定します。
- [参照線形]: 圧力管ネットワークの測点およびオフセット情報を提供する参照線形を指定します。
- [圧力管ネットワーク パーツ リスト]: レイアウト時に使用できるパーツを含む圧力管ネットワーク パーツ リストを指定します。パーツ リストで利用可能なパーツは、コンパスの表示にも影響します。たとえば、パーツ リストに 90 度の曲げのみが含まれていると、コンパスには 90 度の角度増分が表示されます。
- [土被り]: レイアウト時に参照サーフェスを基準にした圧力管ネットワークの最上部の深さ(値が負の場合は参照サーフェスより上)を設定します。
次のコマンドは、[レイアウト]パネルにあります。
次のコマンドは、[挿入]パネルにあります。
- [継手を追加]: 平面図で圧力管ネットワークに継手を追加します。ドロップダウン リストから、追加するパーツのタイプ、サイズ、マテリアルを選択します。
- [付帯装置を追加]: 平面図で圧力管ネットワークに付帯装置を追加します。ドロップダウン リストから、追加するパーツのタイプ、サイズ、マテリアルを選択します。
次のコマンドは、[修正]パネルにあります。
- [パイプを分割]: 選択したポイントで、圧力管を 2 つの圧力管に分割します。圧力管は接続され、元の圧力管と同じネットワークに含まれます。
- [パーツを移動]: 選択した圧力管ネットワーク パーツを図面内の新しい位置に移動します。
- [パーツをスライド]: パーツのグループを他の圧力管に沿って移動します。
- [パノラマ]: 圧力管ネットワークのプロパティを表示および編集するために使用できる圧力管ネットワーク パノラマを開きます。
次のコマンドは、[コンパス]パネルにあります。
- [コンパスの表示/非表示]: 平面図のコンパスの表示をコントロールします。
- [コンパスの色]: コンパスの色を指定します。
- [コンパスのサイズ]: コンパスの直径をピクセル単位で指定します。
- [コンパス 3D 平面]: モデル ビューで作業平面を回転したときの増分を指定します。モデル ビュー内での作業中にコンパスが表示されている場合は、次のキーボード ショートカットを使用して、コンパスの平面をコントロールすることができます。
- [P] と入力することにより、コンパス平面の増分設定の値に等しい間隔でコンパス平面を回転することができます。
- コンパスを逆方向に回転させるには、[Shift]+[P] と入力します。
- コンパスを初期平面設定に戻すには、[R] と入力します。
- [コンパス 3D スナップ]: 継手および付帯装置をモデル ビューでコンパスを使用して回転したときの増分を指定します。この増分設定は、コンパスがモデル ビューで継手および付帯装置の回転グリップで呼び出されたときに、コンパスに適用されます。モデル ビューで作業している場合、回転グリップをクリックすることによって、グリップとコンパスをアクティブにすることができます。