コマンド ライン オプションを使用して、FeatureCAM を特定のモードで起動します。 また、スクリプトやアドインを実行したり、ファイルの情報をあらかじめ読み込んだりすることもできます。FeatureCAM は、次のパラメーターをサポートしています。
-b: |
指定のパスから、指定の VB アドインを読み込みます。 |
-c |
指定のパスで、スクリプトを実行します。 |
-dbug |
デバッグ情報を、コンソールに出力します。 |
-DebugToFile |
デバッグ情報を、ファイル ezfm_debug.txt に出力します。 |
-? または -help |
FeatureCAM で利用できる、コマンド ライン オプションのリストを表示します。 |
-i |
指定の v14 ini ファイルから、設定を読み込みます。 |
-l |
FeatureCAM のネットワーク ライセンスを指定します。 |
-m |
次のような指定の ezfm_mfg.ini ファイルから、加工設定を読み込みます。例: ezfm -uc:\ProgramData\FeatureCAM\ezfm_mfg.ini |
-RegServer |
FeatureCAM ライブラリを登録します。 |
-u |
次のような指定の ezfm_ui.ini ファイルから、ユーザー インターフェース設定を読み込みます。例: ezfm -uc:\ProgramData\FeatureCAM\ezfm_custom_ui.ini |
-viewal |
この ezfm インスタンスに、デバッグ グラフィックを送信します。 |
次の方法で、コマンド ライン オプションを使用して FeatureCAM を開きます。