パイプ ネットワークをレイアウトする際に、使用する接続ポイントのタイプを指定できます。
構造物上の接続ポイントはパイプを接続できる場所を定義します。
次の図は、各壁に接続ポイント(円で示される)があり、構造物の中心に挿入ポイントがある長方形構造物を示しています。

パイプ ネットワークをレイアウトする際に、使用する接続ポイントのタイプを選択できます。また、パイプ ネットワークをレイアウトした後に接続ポイントをリセットすることもできます。

[構造物挿入ポイント]:このオプションでは、挿入ポイントに基づいて構造物を配置し、構造物挿入ポイントが接続ポイントとして使用されます。このオプションは、Autodesk Civil 3D 2019 以前の既存の動作を再現します。
[既定の接続ポイント]:このオプションは、既定の接続ポイント(構造物に対して定義された最初の接続ポイント)に基づいて構造物を配置し、既定の接続ポイントが接続ポイントとして使用されます。
[最も近い接続ポイント]:このオプションは、挿入ポイントに基づいて構造物を配置し、最も近い接続ポイントが接続ポイントとして使用されます。構造物を挿入した後、その構造物の上にカーソルを移動させたときに、次の図の円で示されるように、使用可能な接続ポイントが表示されます。

カーソルを構造物から遠ざけると、パイプを表す一時的なグラフィックが、カーソルに最も近い構造物上の接続ポイントから描画されます。

カーソルを構造物の周りに移動させると、パイプのグラフィックが次に近い接続ポイントから描画されます。

2 番目の構造物のポイントを選択すると、構造物が図面に配置され、パイプの終点が最初の構造物に最も近い 2 番目の構造物の接続ポイントに接続されます。

パイプ ネットワークをグリップ編集すると、パイプの終点は接続ポイントまたは構造物上の挿入ポイントに接続できます。次の図は、パイプのグリップ編集時に、カーソルの位置に最も近い接続ポイントに接続しているパイプを示しています。

また、[パイプ ネットワーク]コンテキスト リボン タブの[接続をリセット]コマンドを使用して、パイプ接続をリセットすることができます。

「パイプ接続がある汎用排水パイプ - ヤード・ポンド法」カタログと「パイプ接続がある汎用排水パイプ - メートル法」カタログ内の次のパーツ タイプが更新され、新しい接続ポイントとグリップが設定されます。
Autodesk Inventor の Infrastructure パーツ形状ユーティリティ ツールを使用することにより、接続ポイントをカスタム パーツに追加することができます。詳細については、「参照ポイントを追加するには」を参照してください。