[プロパティ]パネルは、フィーチャを作成および編集するために使用されるパラメータに対するコンテキスト メニューへのアクセスを提供します。
[プロパティ]パネルはグラフィックス領域の上に浮動表示され、初期状態では、グラフィックス領域の左上に表示されます。パネルはサイズ変更、モデル ブラウザとの結合、別の場所への移動ができます(セカンダリ モニタへも移動可能)。[プロパティ]パネルはタブではなく展開可能なセクションを使用します。
値の編集: [Enter]キーまたは[Tab]キーを押して次のフィールドに移動することにより、値の編集を適用します。フィーチャを作成したり、プロパティ パネルを閉じるには、[Ctrl]+[Enter]キーを押します。値が無効な場合、値の色は赤に変わります。値が有効な場合、値の色は黒になります。
編集フィールドは、プロパティ パネルとキャンバス内の編集コントロールで交互にハイライト表示されます。
階層リンクは、ドキュメント階層内の現在の位置またはアクティブな位置を横方向に表示します。ドキュメントのタイプに応じてドキュメント、フィーチャ、およびスケッチへのアクセスを提供できます。
通常、プロパティ パネルはフィーチャ定義モードで開始します。階層リンクのテキストをクリックすると、フィーチャからスケッチに環境を切り替えたり再度戻ったりすることができます。選択した環境の階層リンクのテキストは青で表示されます。
環境を切り替えると、切り替えが発生する前に行われた変更が現在の環境でコミットされます。したがって、フィーチャからスケッチに切り替えると、環境が変更される前に定義されたフィーチャが作成されます。スケッチからフィーチャに戻すと、環境が変更される前にすべてのスケッチ ジオメトリの変更が受け入れられます。[プロパティ]パネルのフィールドが環境の変更により更新されます。
プロパティ パネル メニューには、アクティブな作成または編集コンテキストに関連する設定が含まれています。たとえば、[穴]コマンドの場合、中心点を自動的に事前選択することや、いくつかの中心点がまだ穴の作成に使用されていない場合にアクティブなスケッチまたは関連するスケッチを自動的に共有すること、ウィンドウ選択を中心点のみに限定することを選択できます。メニュー項目はコンテキストに応じて決まり、コマンドが使用するものだけが表示されます。
ほとんどの場合、これらの設定は既定で[オン]になっています。メニュー項目を選択してこのオプションを[オフ]にすることができます。これらの設定に関するプロパティ パネルの状態は、セッション間で保持されます。そのため、後でそれらを使用する場合は、再びオンにする必要があります。また、ファイル タイプ、IAM、または IPT に応じて、設定は異なります。
スケッチの共有についての詳細は、「スケッチとフィーチャを共有するには」を参照してください。
[プロパティ]パネルまたはキャンバスのいずれでも、[Tab]キーを使用して 1 つのフィールドから別のフィールドに移動することができます。[Tab]キーを使用してキャンバス内を移動する場合、[Tab]キーで移動できるのは表示されているパラメータです。[Tab]キーを使用して[プロパティ]パネル内を移動する場合、[Tab]キーで移動できるのはパネルに表示されているパラメータです。関連するフィールドが交互にハイライト表示されます。
フィーチャを作成または編集している場合、[プロパティ]パネルの編集フィールド、キャンバス内の編集フィールド、またはフィーチャ マニピュレータを使用して値を変更できます。
次の例では、穴フィーチャを使用して、さまざまなパラメータ値のアクセス ポイントを示します。
編集フィールドにフォーカスがある場合、[Ctrl]+[Enter]を使用すると、フィーチャ定義プロセスを完了し、[プロパティ]パネルを閉じることができます。
このセクションは、作成しているフィーチャ タイプに基づいて、より特化したオプションが入力されます。