摩擦式により、ムーディ線図がプログラム可能な形式にまで縮小され、摩擦係数 f を決定できるようになります。摩擦係数は冷却管ネットワークの摩擦損失を決めるもので、冷却管の同等の砂粒粗さ係数と、冷却管を流れる流体のレイノルズ数に依存します。
このタスクは次のメッシュ タイプで有効です。
また、既に冷却回路のモデルをインポートしてメッシュを生成したと仮定します。
()をクリックします。
-
- 冷媒流解析の場合
-
- [プロセス設定ウィザード - 冷媒流設定]ダイアログ ボックスで、摩擦式に関連付けられている下矢印をクリックし、ドロップダウン メニューから適切なオプションを選択します。
- 冷却解析の場合
-
- [プロセス設定ウィザード - 冷却(FEM)設定]ダイアログ ボックスで、[冷却解析ソルバー パラメータ]をクリックします。
- [冷却解析ソルバー パラメータ]ダイアログ ボックスで、摩擦式に関連付けられている下矢印をクリックし、ドロップダウン メニューから適切なオプションを選択します。
- 冷却(FEM)解析の場合
-
- [プロセス設定ウィザード - 冷却(FEM)設定]ダイアログ ボックスで、[冷却(FEM)ソルバー パラメータ]をクリックします。
- [冷却(FEM)ソルバー パラメータ]ダイアログ ボックスで、摩擦式に関連付けられている下矢印をクリックし、ドロップダウン メニューから適切なオプションを選択します。
- [OK]をクリックしてダイアログ ボックスを閉じ、他の解析設定作業を続けます。