冷却管内の流動を適切にシュミレーションするには、コンフォーマル冷却管に特定の構成が必要となります。
重要: コンフォーマル冷却解析は Windows プラットフォームでのみサポートされ、Linux プラットフォームでは実行されません。
コンフォーマル冷却解析を実行するには、次が必要です。
- 成形品モデル
- コンフォーマル冷却ボディの CAD モデル
- 理想的には、金型の単純化された CAD モデル
()をクリックし、成形品モデルにナビゲートし、メッシュ タイプとして[ソリッド(3D)]を選択します。
-
()をクリックし、成形品にメッシュを生成します。
- [冷却(FEM)]を含む解析順序に変更します。
- 解析で使用する材料を選択します。
- 成形品に射出位置を設定します。
注: コンフォーマル冷却解析の実行では、フィード システムをモデリングする必要はありません。
- スタディ ツリーで、[冷却回路]を右クリックして、[冷却回路の追加(3D)]を選択し、コンフォーマル冷却回路の CAD モデルにナビゲートします。
注: コンフォーマル冷却回路をオプションで追加した場合は、インポートした CAD ボディを選択して、そのプロパティ タイプを[冷却管(3D)]に変更します。
()をクリックし、コンフォーマル冷却ボディの入口面をクリックします。
コンフォーマル冷却ボディに入口の矢印が表示されます。
()をクリックし、コンフォーマル冷却ボディの出口面をクリックします。
コンフォーマル冷却ボディに出口の矢印が表示されます。
注: コンフォーマル冷却の入口と出口は同数である必要があります。
()をクリックして、[3D 冷却管メッシュの生成]ダイアログ ボックスを開きます。
- パラメータが適切であることを確認して、[メッシュ生成]をクリックします。
注: コンフォーマル冷却管は 3D 四面体要素でメッシュ生成されますが、従来の冷却管が表示されていれば、これらはビーム要素でメッシュ生成されます。
- 追加の 1D 冷却システムがあれば、そのモデリングおよびメッシュ生成をします。
- フィード システムをモデリングします。最低要件は射出位置を指定することです。
- 金型をインポートしたり、金型サーフェス ウィザードを使用することによって、金型を定義します。
CAD パッケージから金型をインポートする場合は、次のようにします。
- 金型ボディをインポートする前に、CAD パッケージでボルトやスライドなどの要素を金型のメイン ボディに統合することで単純化されていることを確認します。これにより、金型メッシュが単純化できます。
- 成形品、ランナー、またはフィードシステムのボリュームは、インポートする前に、ボイドに変換する必要があります。これは、Autodesk Fusion 360 内で実行できます。
- 「金型メッシュの生成」で、モデリング処理を完了します。これは、2 つの手順で処理します。
- スタディ ツリーで
[3D 金型メッシュの作成]を右クリックし、[3D 金型メッシュの生成]を選択します。パラメータが適切であることを確認して、[メッシュ生成]をクリックします。
これにより、金型のサーフェス メッシュが作成されます。
- 金型ボリュームのメッシュを作成するには、スタディ ツリーで
[3D 金型メッシュの生成]を右クリックして、[3D 金型メッシュの生成]を選択します。パラメータが適切であることを確認して、[メッシュ生成]をクリックします。
金型ボリュームのメッシュが生成されます。
コンフォーマル冷却解析を実行するには、[解析実行]をクリックします。