ポリゴン フェースを分割する

レッスンの前半では、メッシュにエッジ ループを挿入してヘルメット メッシュを分割します。マルチカット ツール(Multi-Cut Tool)を使用すると、メッシュの局部的な領域を分割することができます。ツールの使用時に、フェース間にラインを描画して分割する位置を示します。最初にフェース シールドを垂直方向に分割します。

フェース シールドを垂直方向に分割するには

  1. ヘルメット メッシュを選択します。
  2. モデリング ツールキット(Modeling Toolkit)で、マルチカット(Multi-Cut)を選択します。
  3. フェース シールドの上部内側のエッジと下部内側のエッジの両方を表示できるように、パース ビューでカメラをタンブルします。
  4. フェース シールドの上部内側のエッジをクリックして、分割の開始点を示します(下図を参照)。
  5. ヘルメット メッシュの下部内側のエッジをクリックして、分割の終了点を示します(図を参照)。
  6. [y]キーを押してフェースを分割します。
  7. 下図で指定された他の位置でフェース シールドを垂直方向に分割し続けます。それぞれの分割のあとに[Y]キーを押すことを忘れないでください。

    完了すると、フェース シールドの N 角形が 4 つの新しいポリゴンに分割されます。

フェース シールドを水平方向に分割することもできます。これにより、後で形状をより細かくコントロールできます。

フェース シールドを水平方向に分割するには

  1. パース ビューで、マルチカット ツール(Multi-Cut Tool)がまだアクティブな状態で、内側の側面エッジ(図を参照)をクリックして、水平分割の開始位置を示します。
  2. 側面ビューで、フェース シールドの前面の垂直な境界エッジをクリックし(この境界エッジは対称軸上にあります)、頂点が自然にスナップするエッジに沿った中間点でマウス ボタンを放します(その位置に向かって磁石が引き付けられるような感覚)。
  3. パース ビューで、ヘルメットを回転し、背面の垂直な境界をクリックします。
  4. [y]キーを押してフェースを分割します。
    注:

    複数のフェースを一度に分割する場合は、エッジをクリックして分割の始点を示してから、もう一度エッジをクリックして終点を示すだけです。マルチカット ツール(Multi-Cut Tool)は、中間にあるエッジを自動的に分割します。

  5. [q]キーを押してマルチカット ツール(Multi-Cut Tool)を終了します。

次の手順では、水平分割に沿って一部の頂点を再配置し、フェース シールドを少し外側に突き出します。

フェース シールドのシェイプを調整するには

  1. 側面ビューで、フェース シールドの前面で中間の 2 つの頂点を選択し、移動ツール(Move Tool)を使用してこれらの頂点を少し外側(正の Z 方向)に移動します(図を参照)。
  2. パース ビューで、フェース シールドの残りの中間の頂点を一度に 1 つずつ選択し、移動設定(Move Setting)オプションを法線(Normal)に設定して移動ツール(Move Tool)を使用し、頂点を少し外側に再配置します。
    ヒント:

    頂点を外側に移動するときに頂点間のリレーションシップを確認できるようにパース ビューをタンブルします。

  3. 次の手順に進む前に移動ツール(Move Tool)移動設定(Move Settings)ワールド(World)にリセットします。

ヘルメットの前面下部に斜めに走る通気グリルを作成するには、フェースにエッジを挿入して一部の頂点を再配置し、一部のフェースを押し出します。

対角の通気グリル用に複数のエッジを挿入するには

  1. メッシュ ツール > エッジ ループの挿入ツール(Mesh Tools > Insert Edge Loop Tool) > を選択します。
  2. エッジ ループの挿入ツール オプション(Insert Edge Loop Tool Options)ウィンドウで次のオプションを設定します。
    • 複数のエッジ ループ(Multiple Edge Loops): オン
    • エッジ ループ数(Number of edge loops): 4
    • 自動完了(Auto complete): オフ

    これらの設定では、通気グリルを表示したいフェースに均一な間隔に配置された 4 つのエッジを挿入することができます。

  3. パース ビューで、グリル穴が表示されるフェースの境界エッジをクリックしてから、この境界エッジの完全に反対側にあるエッジをクリックします(図を参照)。
  4. [y]キーを押してエッジ ループの挿入を完了します。
  5. メッシュ以外の場所をクリックして、エッジを選択解除します。
  6. [q]キーを押してツールを終了し、セレクション モードに戻します。

通気グリルを対角に表示するには、右側の頂点を選択し、移動ツール(Move Tool)を使用してこれらを下にスライドします。

移動ツール(Move Tool)を使用してエッジに沿って頂点を移動するには

  1. ヘルメット メッシュを右クリックして、セレクション モードを頂点(Vertex)に変更します。
  2. グリルの起伏の右側の頂点を選択します(下図を参照)。
  3. 移動ツール(Move Tool)アイコンをダブル クリックして移動ツール(Move Tool)の設定エディタを表示します。
  4. 移動ツール(Move Tool)の設定エディタで、軸方向(Axis Orientation)をカスタム(Custom)に設定し、下のドロップダウン メニューでエッジに設定(Set To Edge)を選択します。

    頂点は一時的に非選択の表示になります。移動ツール(Move Tool)は、移動の軸に対して参照するエッジの選択を要求します。

  5. 選択した頂点の上下に直接接続されているエッジをクリックします。

    移動ツール(Move Tool) マニピュレータが表示され、選択したエッジに位置合わせされます。頂点が再び選択された状態の表示に戻ります。これは選択したエッジによって定義された軸に沿ってこれらの頂点を移動するように移動ツール(Move Tool)が設定されたことを示します。

  6. 移動(Move)マニピュレータの赤の矢印を下にドラッグして、グリル用のフェースのシェイプがより対角になるように頂点を移動します(図を参照)。
    注:

    最下部の頂点がコーナーの頂点にタッチするか、あるいはゼロ長のエッジが作成されるような頂点の移動を行っていないことを確認してください。

  7. メッシュ以外の場所をクリックして、頂点を選択解除します。
  8. 次のセクションに進む前に、移動ツール(Move Tool)をダブル クリックし、ツールのリセット(Reset Tool)ボタンをクリックしてツールの設定をリセットします。

通気グリルを 3 次元にするには、一部の薄い対角フェースを内側に押し出します。

グリルの起伏用のフェースを押し出すには

  1. ヘルメットのメッシュを右クリックして、セレクション モードをフェース(Face)に変更します。
  2. グリルの起伏の下部から開始して、[Shift]キーを押しながら 2 つの対角フェースを選択します(下図を参照)。
  3. モデリング ツールキット(Modeling Toolkit)から押し出し(Extrude)を選択します。

    押し出し(Extrude)マニピュレータが表示されます。

  4. 押し出し(Extrude)マニピュレータの青の矢印をヘルメットに向かって少しドラッグして、グリル用の 2 つのくぼんだ穴を作成します。
  5. [q]キーを押して押し出し(Extrude)機能を終了します。
  6. [Shift]キーを押しながら対称軸上にある通気グリルの 2 つの側面フェースを選択して削除します(下図を参照)。これらのフェースは、ヘルメットの反対側の半分を作成するときには不要です。
  7. 次のセクションに進む前にこれまでの作業内容を保存します。

チュートリアルの次の部品を準備するために、Helmet4.mb シーン(ファイル > シーンを開く(File > Open Scene))を開くか、現在のシーンを引き続き操作します。