ファイル(File)メニュー

新規シーン(New Scene)
現在のシーンをクリアし、新しいシーンを開始します。クリアする前に現在のシーンを保存するようプロンプトが表示されます。

[新規シーン オプション](New Scene Options)を設定するには、[ファイル] > [新規シーン](File > New Scene) > を選択します。

シーンを開く(Open Scene)

ディスクから保存されているシーンを開きます。

[開くオプション](Open Options)を設定するには[ファイル] > [シーンを開く](File > Open Scene) > を選択します。

旧バージョンの Maya LT で作成されたファイルを開くには、バージョンを無視(Ignore Version)プリファレンスがオンになっていることをファイル/プロジェクト(Files/Projects)プリファレンスで確認します。

注: [ファイル] > [開く](File > Open)を使用してファイルを開くと、作業単位(ミリメートル、度など)はそのファイルで指定された単位に変更されます。作業単位を変更したくない場合は、[ファイル] > [読み込み](File > Import)を使用してファイルを読み込みます。
シーンを保存(Save Scene)
シーンを現在の名前で保存します。

[シーンを保存オプション](Save Scene Options)を設定するには、[ファイル] > [シーンを保存](File > Save Scene) > を選択します。

シーンを別名で保存(Save Scene As)
現在のシーン ファイルの新しい名前と場所を指定することができます。

[シーンを別名で保存オプション](Save Scene As Options)を設定するには、[ファイル] > [シーンを別名で保存](File > Save Scene As) > を選択します。

増分して保存(Increment & Save)

新しい、増分された名前を使用して、現在のファイルのバージョンを保存することができます。

既定では、増分された名前は次のフォーマットを使用します。<root>.0001.mlt。たとえば、現在のファイルが MyFile.mlt という名前である場合、最初に増分されたファイルは MyFile.0001.mlt という名前になります。「ファイルのバージョンを保存する」も参照してください。

プリファレンスの保存(Save Preferences)

プリファレンスを既定の場所に保存します。

シーン サイズの最適化(Optimize Scene Size)
[シーン サイズの最適化オプション](Optimize Scene Size Options)の設定に基づいて、シーンから使用されていない空の無効な部分を除去して、シーンのサイズと複雑さを抑えることができます。

Maya LT がシーンを最適化するときに進捗バーが表示されます。[Esc]を押してこの操作を中断することができます。最適化の結果レポートはすべてスクリプト エディタ(Script Editor)で表示できます。

これらのオプションを開くには[ファイル] > [シーン サイズの最適化](File > Optimize Scene Size) > を選択し、[ファイル] > [シーン サイズの最適化](File > Optimize Scene Size)を実行したときに除去する情報の種類を指定します。[今すぐ最適化](Optimize Now)ボタンを使用して、個々の最適化を実行することができます。

読み込み/書き出し(Import/Export)

読み込み(Import)
シーン ファイルから既存のシーンにデータをロードします。

[読み込みオプション](Import Options)を設定するには、[ファイル] > [読み込み](File > Import) > を選択します。

すべて書き出し(Export All)
新しいシーン ファイルに、すべてのオブジェクトを保存します。

[すべて書き出しオプション](Export All Options)/[選択項目の書き出しオプション](Export Selection Options)を設定するには、[ファイル] > [すべて書き出し](File > Export All) > を選択します。

選択項目を書き出し(Export Selection)
新しいシーン ファイルに、選択したオブジェクトを保存します。

[すべて書き出しオプション](Export All Options)/[選択項目の書き出しオプション](Export Selection Options)を設定するには、[ファイル] > [選択項目を書き出し](File > Export Selection) > を選択します。

Mudbox に送信(Send to Mudbox)

Maya LT と Mudbox のバージョンが一致している場合にのみ使用できますMudbox に現在のシーンの内容を送信します。

新規シーンとして送信(Send as New Scene)

Mudbox で新規シーンを開き、選択したオブジェクトを送信します。シーンでオブジェクトを選択するとオブジェクトのみが送信され、それ以外の場合はシーン全体が送信されます。

このオプションにより、Mudbox がまだ実行されていない場合は、これが起動されます。Mudbox が実行されている場合は、現在のシーンに保存するか、キャンセルするかを尋ねるメッセージが表示されます。

現在のシーンの更新(Update Current Scene)

Mudbox が実行されている場合のみ使用できます。現在選択している項目を送信することで Mudbox シーンを更新します。オブジェクトを選択せずにこれを選択すると、以前送信したのと同じ選択項目が送信されます。

現在のシーンに追加(Add to Current Scene)

Mudbox が実行されている場合のみ使用できます。Mudbox に現在の選択項目を送信します。選択したオブジェクトがすでに送信されている場合、そのオブジェクトは Mudbox シーンで複製されます。

以前送信したオブジェクトを選択(Select Previously Sent Objects)

前に Mudbox に送信されたオブジェクトを選択します。以前、一度に複数のオブジェクトを送信している場合、このオプションではそれらのオブジェクトがすべて選択されます。ただし、複数のオブジェクトを個別に送信した場合は、最後に送信したオブジェクトのみが選択されます。

すでに共有されているオブジェクトを表示し、選択内容に追加するオブジェクトを選択するには、このオプションが便利です。

Unity に送信(Send to Unity)

FBX ファイル フォーマットを使用してシーンを直接 Unity プロジェクトに書き出すことができます。シーン内のポリゴン数に制限はありません。「シーンを Unity に書き出す」も参照してください。

すべて(All)
すべてのオブジェクトを、指定の Unity プロジェクトの新しいシーン ファイルに保存します。
選択範囲(Selection)
選択されているオブジェクトを、指定の Unity プロジェクトの新しいシーン ファイルに保存します。
Unity プロジェクトの設定(Set Unity Project)
有効な Unity プロジェクトを参照で選択することができます。ここに、その他の ファイル > Unity に送信(File > Send To Unity)オプションで書き出したすべてのシーンが送られます。
Unreal に送信(Send to Unreal)

FBX ファイル フォーマットを使用してシーンを直接 Unreal プロジェクトに書き出すことができます。シーン内のポリゴン数に制限はありません。「シーンを Unreal Engine 4 に書き出す」も参照してください。

すべて(All)
すべてのオブジェクトを、指定の Unreal プロジェクトの新しいシーン ファイルに保存します。
選択範囲(Selection)
選択されているオブジェクトを、指定の Unreal プロジェクトの新しいシーン ファイルに保存します。
Unreal プロジェクトの設定(Set Unreal Project)
有効な Unreal プロジェクトを参照で選択することができます。ここに、その他のファイル > Unreal に送信(File > Send To Unreal)オプションで書き出したすべてのシーンが送られます。
ゲーム エクスポータ(Game Exporter)

FBX フォーマットを使用してゲーム アセットを効率的に書き出すことができるゲーム エクスポータ(Game Exporter)を開きます。「ゲーム エクスポータ(Game Exporter)を使用してアニメーション クリップを書き出す」、「ゲーム エクスポータ(Game Exporter)を使用してモデルを書き出す」も参照してください。

ビュー(View)

イメージを表示します(View Image)

既定では、FCheck を使用して選択したイメージを表示します。

重要: Maya 2020 では、macOS で FCheck がサポートされなくなりました。アプリケーション(Applications)プリファレンス(ウィンドウ > 設定/プリファレンス > プリファレンス(Windows > Settings/Preferences > Preferences))で別の既定のイメージ ビューアを選択することができます。
シーケンスを表示します(View Sequence)

既定では、FCheck を使用して選択したイメージのシーケンスが表示します。(「既定のメディア プレイヤーを指定する」も参照してください)。

重要: Maya 2020 では、macOS で FCheck がサポートされなくなりました。アプリケーション(Applications)プリファレンス(ウィンドウ > 設定/プリファレンス > プリファレンス(Windows > Settings/Preferences > Preferences))で別の既定のイメージ ビューアを選択することができます。

投影(Project)

プロジェクト ウィンドウ(Project Window)

[プロジェクト ウィンドウ](Project Window)を開きます。[プロジェクト ウィンドウ](Project Window)では、新規 Maya LT プロジェクトを作成し、既存プロジェクトのファイルの場所や名前を編集できます。

ファイルをプロジェクトに整理する」も参照してください。

プロジェクトの設定(Set Project)

作業する現在のプロジェクトを指定することができます。

プロジェクトを指定すると、1 つのシーンや関連する複数のシーンの集まりで必要となるさまざまなファイルをすべてグループ化することができます。

最近(Recent)

最近使ったファイル(Recent Files)

最近保存されたシーン ファイルのリストを表示します。このリストのシーン ファイルをクリックするとそのファイルがロードされ、現在のシーンが閉じます。「最近保存したファイルを開く」も参照してください。

ヒント: ステータス ライン(ツール バー)[シーンを開く](Open a Scene)アイコンを右クリックしても、最近開いたファイルのリストを使用できます。
最近使ったプロジェクト(Recent Projects)

最近開かれたプロジェクトのリストを表示します。このリストのプロジェクト フォルダ名を選択すると、そのフォルダが現在のプロジェクトとして設定されます。「ファイルをプロジェクトに整理する」も参照してください。

ヒント: このリストに表示するプロジェクト数は、ファイル/プロジェクト(Files/Projects)プリファレンス(ウィンドウ > 設定/プリファレンス > プリファレンス(Windows > Settings/Preferences > Preferences))で設定できます。
終了(Exit)

Maya LT を終了します。

シーンを保存した直後に選択すると、Maya LT が終了されます。最近シーンを保存していない場合は、終了する前に保存するよう求めるメッセージが表示されます。