プローブのターゲットポイント設定方法

CAD ビュー内の指定した位置にシミュレーション済みのプローブを移動します。

ドキュメントが測定デバイスに接続されている場合、デバイスのプローブも同じ位置に移動します。

注: [ターゲットポイント] 領域は、CNC マシンおよび OMV マシンの検査を作成する場合にのみ使用できます。
  1. [マシン]タブで、[ターゲットポイント]領域をクリックします。
  2. リストからエントリを選択し、使用する座標系を指定します。選択
    • CMM プローブ先端座標 - プローブ先端位置に相対し、ターゲット座標を指定します。
    • CAD 座標PCS(CAD データム) に相対し、ターゲット座標を指定します。
    注: [アクティブ測定]リストから[<測定なし>]を選択すると、座標系リストは表示されません。
  3. プローブの現行位置を表示するには、 をクリックします。XYZ に位置が表示されます。
  4. ターゲットポイントの位置の指定方法を選択します。
    • を選択し、座標系の原点に相対して位置を指定します。これにより、ボタンが に変化します。
    • プローブの現行位置に相対して位置を指定するには、モードボタン を選択解除します。これにより、ボタンが に変化します。
  5. XYZ にポイントの座標を入力します。
  6. プローブをターゲット ポイントに移動するには、 をクリックします。プローブの移動を停止するには、 をクリックします。