ほとんどの平面タスクを実行する方法は2つあります:
モデル上: モデル上またはモデル付近で右クリックします(既存の平面上以外)。平面を追加ボタンをクリックします。
モデル外: [平面]状況依存パネルの[追加]をクリックします。または、デザイン スタディ バーの[平面]ブランチを右クリックし、[平面追加]を選択します。
モデル上: 平面上で直接左クリックします。
モデル外: デザイン スタディ バーからその名前を選択します。
[平面]状況依存パネルの[アウトラインを表示]をオフにします。
デザイン スタディ バーで ID に隣接する[可視化]ボックスをオフにします。
モデル上: トライアド上の軸を左クリックし、移動先にドラッグします。
モデル外: [平面]状況依存パネルで[編集]をクリックします。 平面制御ダイアログ上の移動スライダーバーをドラッグします。
モデル上: トライアド上の円弧を次のようにドラッグします。
(回転の中心を変更するには、平面内でトライアドをドラッグします。回転の中心は、トライアド原点です。)
平面上: 左クリックします。軸を選択するか、平面に整列します:
モデル外: [平面]状況依存パネルで[編集]をクリックします。平面制御ダイアログの回転スライダーバーをドラッグします。
平面上: 左クリックし、[サーフェスに整列]ボタンをクリックします。
平面上の別の方法: 右クリックし、[サーフェスに整列]をクリックします。
サーフェスに整列コマンドを適用した後、モデル内で対象のサーフェイスをクリックします。平面が選択したサーフェスに移動し、平行に配置されます。選択したサーフェスが平坦でない場合、平面はサーフェス上の選択点に最も近い要素面に移動します。
平面上: 右クリックします。オプションを選択します。
モデル外: [平面]状況依存パネルで[編集]をクリックします。表示メニューから選択します。
平面上: 右クリックします。結果をクリックしてリストから選択します。
モデル外: [平面]状況依存パネルの[結果]メニューから選択します。
クリッピングを行うことによりモデルの特定の領域が見やすくなり、モデルをシェーディングしている場合にベクトルを表示する強力な方法です。
クリッピングを有効にするには、結果平面を右クリックし、クリップをオンにします。
モデルの反対側が見えている場合、平面をもう一度右クリックしてクリップを反転を選択します。
クリッピングを無効にするには、結果平面を右クリックし、クリップをオフにします。
[平面上]: 平面を右クリックします。ベクトルをクリックし、量を選択します。
[モデル外]: [平面]状況依存パネルの[ベクトル]メニューから選択します。
ベクトルをより明確に表示するには、表示をアウトラインに変更します。
[平面コントロール]ダイアログの[ベクトルの設定]タブにある[グリッド間隔]スライダをドラッグします。
スライダーの範囲を越えた細かいグリッド間隔指定や粗いグリッド間隔指定を行うには、スライダーの隣にあるフィールドに値を入力します。
デフォルトでは、すべてのベクトルが同じ長さで表示されます。ベクトル長を変更するには、長さスライダーをドラッグします。
ベクトルを異なる長さで表示するには、長さ範囲をクリックします。最小および最大スライダーをドラッグすることにより、レンジを変化させます。
次の変更を行うには、[詳細]をクリックします。
モデル全体を表示するには、[リセット]ボタンをクリックするか、[フィルタ機能]を選択解除します。