Alembic ファイルを読み込むと、次のデータが自動的に読み込まれます。
- ノード変換
- ノードの可視性
- シェイプ オブジェクト
- メッシュ/ポリゴン
- カメラ
- DOF の被写界エンド
- 近接/遠方: クリップの距離
- FOV
注: サポートされていないノードが、ダミー オブジェクトとして追加されています。
必要に応じて読み込むことができる追加データに関するオプションもいくつか用意されています。
注: 3ds Max は Alembic ファイルからパーティクル システムを読み込みません。
インタフェース
- Alembic ファイルの調査
- [検証](Inspect)ダイアログを開き、ファイルを読み込む前にファイルの内容を確認することができます。

ヒント: 検索バーを使用して内容をすばやくフィルタし、対象項目を見つけます。
[読み込み](Import)領域
- 座標系(Coordinate System)
- Alembic ジオメトリを Y アップまたは Z アップ座標系に読み込みます。
- シーンのルートに読み込み(Import to Scene Root)
- シーンのルート レベルにシーンの子としてオブジェクトを読み込みます。このオプションを選択しない場合、オブジェクトは Alembic コンテナ オブジェクトの子として、Alembic という名前で読み込まれます。既定値ではチェックマークは付いていません。
- シェイプのサフィックスを削除(Remove Shape Suffix)
- 「shape」サフィックスを削除します。
[アニメーション](Animation)領域
- 時間範囲にフィット(Fit Time Range)
- ファイルのアニメーションと一致するように、アクティブな時間範囲を変更します。既定値ではチェックマークが付いています。
注: ファイルがアニメーションではない場合、アクティブな時間範囲は変更されません。
- 現在の時間を開始フレームに設定(Set Current Time to Start Frame)
- シーンの現在時刻を、読み込まれたアニメーションの開始時刻に設定します。
[データの読み込み](Import Data)領域
- UV(UVs)
- ファイル内のジオメトリに UV を適用します。 フェースセットおよび追加チャネルの名前が検査され、名前の末尾が数字である場合は、その数字が UV チャネル番号のマテリアル ID として使用されます。例: フェース グループ名が group_7 の場合は、フェースを読み込むときにマテリアル ID が 7 に設定されます。
注: 複数の UV チャネルが他のチャネルを介してファイルに格納されている場合、これらのチャネルが読み込まれます。
- 法線(Normals)
- ファイル内のジオメトリに法線を適用します。オフの場合は、面法線がファセットとして割り当てられません。
- 頂点カラー(Vertex Colors)
- ファイル内のジオメトリに頂点カラーを適用します。
- 追加チャネル(Extra Channels)
- 他のすべてのチャネル データを読み込みます。
- 速度(Velocity)
- Alembic ファイルに標準速度が設定されている場合は、速度チャネルとして頂点ごとまたはパーティクルごとの速度が読み込まれます。
注: 目的の効果を実現するには、このチャネルを適切に使用するように各レンダラーを設定する必要があります。
- マテリアル ID(Material IDs)
- Alembic の面のセットとして格納されているマテリアル ID を読み込みます。
- 可視性(Visibility)
- 可視性データを読み込みます。
- オブジェクト プロパティ(Object Properties)
- ジオメトリのオブジェクト プロパティを適用します。
- カスタム アトリビュート(Custom Attributes)
- ノードにカスタム アトリビュートを適用します。
注: 文字列、整数、浮動小数点などの基本の型のみがサポートされています。配列データは無視されます。
注: Alembic 形式の仕様に、このデータのほとんどの標準は含まれていません。