このダイアログ ボックスを使用して、データム ID 記号の詳細を指定します。
[記号]タブ |
|||
[オプション(O)] |
|||
[反対側のデータム] サーフェス指示記号引出線の線種を変更して、データムがコンポーネントの反対側にあることを示します。現在の状態に応じてチェック ボックスの左側のアイコンが変化します。 注:
このオプションは、製図規格の履歴でサーフェス指示記号引出線が認められている場合にのみ表示されます。 |
|||
[要件] データムを指定するためのボタンと編集ボックスがあります。編集ボックスの名前はツールチップにのみ表示されます。編集ボックスの上にポインタを移動すると、編集ボックスを識別できます。 |
|||
[シンボルを挿入] パレットが表示され、[データム注記]ボックスまたは[ねじ注記]ボックスの現在のカーソル位置に特殊文字を挿入できます。作図領域のプレビューに特殊文字が表示され、ダイアログ ボックスに対応するコントロール キーのシーケンスが表示されます。 注:
このオプションは、製図規格の履歴でデータム注記またはねじ注記が認められている場合にのみ表示されます。 |
|||
[データム ID] データム ID のラベル(上記の図の 1)を指定します。ラベルには 2 文字まで指定できます。 |
|||
[データム注記] 面の 1 つまたは複数の点に対応する参照データム ターゲットを指定します。通常、このボックスでは一連のデータム ターゲットをカンマ区切りで指定します(上記の図の 2)。 注:
このオプションは、製図規格の履歴でデータム注記が認められている場合にのみ表示されます。 |
|||
[ねじ注記] データムとして使用するねじまたは歯車の直径の種類を指定します(上記の図の 3)。 注:
このオプションは、製図規格の履歴でねじ注記が認められている場合にのみ表示されます。 |
|||
[引出線と文字列]タブ |
|||
引出線 |
|||
[矢印] 引出線の終点に使用するデータム フィーチャの三角形の種類を指定します。ドロップダウン メニューから矢印を選択します。矢印のリストは、現在の製図規格に準拠しています。既定の矢印は、記号の標準矢印です。これは、[オプション]ダイアログ ボックスで設定します。 |
|||
[面の矢印] サーフェス指示記号引出線の終点に使用する矢印の種類を指定します。矢印が[規格に準拠]に設定されている場合、現在の製図規格から矢印を取得します。その後、現在の製図規格用に選択した矢印を変更した場合([データムおよびフィーチャ ID 設定]ダイアログ ボックスで)、この記号の矢印が自動的に更新されます。 注:
このオプションは、編集中の記号にサーフェス指示記号線がある場合にのみ表示されます。 |
|||
[オブジェクト アタッチを編集] | |||
[アタッチ] 記号を図面内のジオメトリにアタッチします。 |
|||
[アタッチ解除] 記号のアタッチを解除します。記号は独立したオブジェクトになります。 |
|||
[引出補助線] 引出線の始点に対する寸法補助線のオプションをコントロールします。引出線がアタッチされている線分または円弧の外側に引出線の始点を移動した場合にのみ、寸法補助線が描画されます。このセクションのオプションを使用できるのは、対象の記号に寸法補助線が存在する場合だけです。 |
|||
[オブジェクトからのオフセット] 引出補助線の始点とアタッチされたオブジェクトの終点との距離を定義します。 |
|||
[同期] DIMEXO システム変数からのオフセットの値をロードします。 |
|||
[補助線延長長さ] 引出補助線の終点と引出線の始点との距離を定義します。 |
|||
[同期] DIMEXE システム変数からの延長の値をロードします。 |
|||
[設定] [データムおよびフィーチャ ID 設定]ダイアログ ボックスが開き、現在の製図規格の既定の設定を編集できます。 |