rootScene は、シーン ルートを表すシステム グローバル変数です。3ds Max 2011 以降で使用可能です。
その subAnims は次のシーンの階層のさまざまな要素にアクセス可能です。
サウンド
ビデオ ポスト
グローバル トラック
Biped:
アニメーション レイヤ コントロール マネージャ
スケマティク マテリアル エディタ
環境
レンダリング効果
レンダリング要素
レンダラー
グローバル シャドウ パラメータ
シーン マテリアル
マテリアル エディタ マテリアル
ワールド
マクロ レコーダにより rootScene が使用され、シーン ルートに相対的なスクリプト コードを発行します。
以下は、rootScene およびその subAnims へのアクセスの例です。
例
rootScene -->$<rootScene> getsubanimnames rootScene -->#(#Sound, #Video_Post, #Global_Tracks, #biped, #Anim_Layer_Control_Manager, #SME, #Environment, #Render_Effects, #Render_Elements, #renderer, #Global_Shadow_Parameters, -->#Scene_Materials, #Medit_Materials, #world) w=rootscene[#world] -->SubAnim:World w.object -->$<root> classof rootScene -->Scene weaponDataCA = attributes weaponData ( parameters main rollout:params ( hitPoints type:#float ui:hits default:10 cost type:#float ui:cost default:100 sound type:#string ) rollout params "Weapon Parameters" ( spinner hits "Hit Points" type:#float spinner cost "Cost" type:#float dropdownlist sound_dd "Sound" items:#("boom", "sparkle", "zap", "fizzle") on sound_dd selected i do sound = sound_dd.items[i] ) ) CustAttributes.add rootnode weaponDataCA CustAttributes.add rootscene weaponDataCA createdialog rootnode.weapondata.params --Playing with parameters generates clean macro recorder output --Close dialog before running next line: createdialog rootscene.weapondata.params --Playing with parameters generates clean macro recorder output