MAXScript タブ付きエディタ ウィンドウ

MAXScript エディタは、3ds Max から開ける組み込みのエディタで、テキスト ファイル、特に MAXScript スクリプト ファイルや Python スクリプト ファイルを作成または編集するのに使用します。スクリプトはエディタから実行できます。エディタには、HTML や XMLなどの他の一般的なテキスト形式についての構文も用意されています。

エディタを開くには以下の手順を実行します。

選択されたスクリプトは、モードレスの MAXScript エディタ ウィンドウのタブに開かれます。

MAXScript エディタは、長いスクリプトを開発したり、コードのフラグメントを保存する場合に適しています。コードが完成するまで編集およびテストを部分的に行うことができ、後で使用するためスクリプト ファイルにコード保存することができます。これは、大きなスクリプト、ユーティリティ、関数ライブラリを開発するときの一般的な方法です。

1 つ以上のテキスト行を選択して 3ds Max のツールバーにドラッグすると、選択した行を含むマクロ スクリプトを作成できます。 詳細は、MacroScript の定義を参照してください。

リスナーや他の実行中のスクリプトから edit() を使用して、MAXScript エディタのタブを開くことができます。edit() メソッドの構文を以下に示します。

edit <filename_string>

ここで、<filename_string> は、文字列として評価され、新しい[MAXScript エディタ](MAXScript Editor)ウィンドウ内に読み込まれるファイル名を指定する文字列リテラルまたは式です。

例:

    edit "my_script.ms"

または

    scriptfile="my_script.ms"
    edit scriptfile

ファイルは、次に示すディレクトリの順に検索されます。

MAXScript システム グローバル変数 editorShowPath は、MAXScript エディタのタイトル バーに編集中のスクリプトの完全なパスを表示するか(true)、ファイル名だけを表示するか(false)をコントロールします。