- マニピュレータの中心をドラッグするか、画面上の任意の場所を中マウス ボタンでドラッグして、3 つの軸の方向に回転します。
- マニピュレータのハンドルをドラッグするか、マニピュレータのハンドルを選択した状態で任意の場所を中マウス ボタンでドラッグして、1 つの軸の方向に回転します。
- コンポーネント モード(Component Mode)で[Shift]キーを押しながらドラッグして、押し出します(「ポリゴン フェース、エッジ、または頂点を押し出す」を参照してください)。
- オブジェクト モード(Object Mode)で[Shift]キーを押しながらドラッグして、複製します(「複製する」を参照してください)。
- コンポーネント モード(Component Mode)で[Ctrl]と[Shift]キーを押しながらドラッグして、エッジに沿ってコンポーネントをスライドします(「エッジに沿ってコンポーネントをスライドする」を参照してください)。
回転ツール(Rotate Tool)アイコンをダブルクリックすると、以下に記載されているツール設定(Tool Settings)のオプションが表示されます。
回転設定(Rotate Settings)
-
軸方向(Axis Orientation)
- 回転ツール(Rotate Tool)の座標系を指定します。
ヒント: 最後に選択した 2 つの方向モードを切り替えるには、
ボタンを中クリックします。
-
オブジェクト(Object)
-
(既定)オブジェクト座標空間の軸回りにオブジェクトを回転させます。
注: Maya 2015 以前のバージョンでは、オブジェクト(Object)モードはローカル(Local)モードと呼ばれていました。
-
ワールド(World)
-
ワールド空間の XYZ 軸回りにオブジェクトを回転させます。このモードでは、各リングは変化しません。
-
コンポーネント(Component)
-
法線などのコンポーネント プロパティを使用して計算された平均ローカル参照フレームに沿って選択したコンポーネントを回転します。
-
ジンバル(Gimbal)
-
このジンバル(Gimbal)モードでは、X、Y、Z のいずれかの軸回転の値だけを変更して回転させます。ローカル モードとワールド モードでは、XYZ の各コンストレイント リングにより XYZ 回転チャネルのうち 2 つ以上が変更されることがあります。
-
カスタム(Custom)
-
カスタム軸方向を設定できます。 カスタム(Custom)軸の方向は、カスタム ピボット編集モードをアクティブにしたときに自動的に選択されます。 カスタム ピボットの方向を編集すると、オフセット座標が更新されます。 「カスタム ピボット編集モードをアクティブにする」を参照してください。
カスタム(Custom)軸フィールドの横の
をクリックし、次のいずれかのオプションを選択することで
回転ツール(Rotate Tool)の X 軸をシーン内のコンポーネントに向けることができます。
ヒント: 最後に選択したオプションをアクティブにするには、
ボタンを中クリックします。
-
ピボット(Pivot)
-
ピボットを編集(Edit Pivot)
-
ピボット編集モードをアクティブにします。「カスタム ピボット編集モードをアクティブにする」を参照してください。
-
リセット(Reset)
-
カスタム ピボットの位置と方向をリセットします。 「ピボット ポイントを変更する」を参照してください。
-
位置(Position)
-
オンにすると、選択されたコンポーネントに対してピボット位置をスナップします。 既定では、ピボット位置のスナップはオンになっています。
-
方向(Orientation)
-
オンにすると、選択されたコンポーネントに対してピボット方向をスナップします。 既定では、ピボット方向のスナップはオンになっています。
-
コンポーネントのピボットを固定(Pin Component Pivot)
-
オンにすると、カスタム ピボットへの編集を所定の位置にロックし、同じメッシュまたは別のメッシュのコンポーネントをトランスフォームするために同じカスタム ピボットを使用できるようになります。 「カスタム ピボットを固定する」を参照してください。
コンポーネント選択の変更、オブジェクト選択の変更、オブジェクト(Object)選択モードへの切り替えを行ってもピボットの固定はロックされたままになります。
注: ピボット固定は、カスタム ピボット編集モードがオンになっている場合にのみ機能します。「
ピボット ポイントを変更する」を参照してください。
-
ピボット方向をベイク処理(Bake Pivot Orientation)
-
オンの場合は、変更が行われるとすぐに、ピボット方向の変更が、選択されたオブジェクトのトランスフォームに保存されます。
-
方向ハンドルを表示(Show Orientation Handle)
-
ピボット編集モードで回転コントロールを表示するかどうかを決定します。ピボットを移動するだけの場合は、誤ってピボットの方向を再設定しないように、このオプションを無効にします。
-
回転の中心(Rotate Center)
-
オブジェクト コンポーネントをオブジェクトのピボットを中心に回転します。
-
既定(Default)
- 各オブジェクトの個々のピボット ポイントを中心に選択したオブジェクトを回転します。
注: コンポーネントの選択モードでは、すべてのオブジェクトが、選択の中心にあるピボット ポイントを中心に回転します。
-
オブジェクト(Object)
- 各オブジェクトの個々のピボット ポイントを中心に選択したオブジェクトを回転します。
-
マニピュレータ(Manip)
- ピボット ポイントとしてマニピュレータを使用して、選択したすべてのオブジェクトを回転します。
-
選択範囲(Selection)
-
選択の共通の中心点を中心に、選択したオブジェクトのグループを回転させることができます。
-
移動を修正(Modify Translation)
-
オンにすると、共通の中心点を中心にオブジェクトを回転させるとオブジェクトの回転ピボット値ではなくオブジェクトの移動値に影響を与えます。
移動を修正(Modify Translation)は、回転の中心: 選択項目(Rotate Center: Selection)設定と連動して機能します。共通の中心点を中心にオブジェクトのグループが回転される間、位置が変化するたびにオブジェクトの移動値が更新されます。
-
トランスフォーム コンストレイント(Transform Constraint)
-
アクティブなメッシュのエッジまたはサーフェスに沿ってコンポーネントをスライドすることができます。
トランスフォーム コンストレイントは、モデリング ツールキット、またはトランスフォーム ツールのいずれかのツール設定でオンにすることができます。
ヒント: 最後に選択したトランスフォーム コンストレイントと
オフ(Off)を切り替えるには、
ボタンを中クリックします。
-
オフ(Off)
- (既定)トランスフォーム コンストレイントを無効にします。コンストレイントを使用せずに回転ツール(Rotate Tool)を使用してコンポーネントを回転できます。
-
エッジ(Edge)
- 現在のオブジェクトのエッジに沿って選択したコンポーネントをスライドすることができます。 「ポリゴンエッジをスライドする」を参照してください。
-
サーフェス(Surface)
- 選択したオブジェクトのサーフェスで、選択したコンポーネントをスライドすることができます。 「サーフェスに沿ってポリゴン コンポーネントを移動する」を参照してください。
注: ライブ サーフェスにする(Make Live)を使用してツールをサーフェスに拘束することもできます。たとえば、
ライブ サーフェスにする(Make Live)を使用して、リトポロジ化するメッシュのサーフェスに、
四角ポリゴン描画(Quad Draw)ツールを拘束することができます。 トランスフォームコンストレイントは
ライブ サーフェスにする(Make Live)がアクティブになっている場合は無効になります。 リトポロジの詳細については、「
四角ポリゴン描画(Quad Draw)を使用してメッシュをリトポロジ化する」を参照してください。
-
法線に沿う(Along Normals)
-
(既定)オンの場合、
回転ツール(Rotate Tool)は、サーフェスの最近接ポイントを使用する代わりに、法線方向に沿ってサーフェス上にポイントをスナップします。予測可能なスライドの動作の場合や、メッシュのサーフェスからポイントが飛び出るのを防ぐ場合に、
法線に沿う(Along Normals)をオンにします。
注: 法線に沿う(Along Normals)は、トランスフォーム コンストレイント(Transform Constraint)オプションにのみ適用されます。
-
最近接ポイント(Closest Point)
-
オンの場合、
回転ツール(Rotate Tool)は、サーフェス上の最近接ポイントを使用する代わりに、サーフェス上にポイントをスナップします。
注: 最近接ポイント(Closest Point)は、トランスフォーム コンストレイント(Transform Constraint)オプションにのみ適用されます。
-
ステップ スナップ(Step Snap)
- オブジェクトの回転中に相対的な間隔を維持できます。回転中に相対的な間隔を維持しない場合は、このオプションをオフ(Off)にします。相対(Relative)を選択して値を入力し、オブジェクトを回転する増分量を指定します。
Maya 2015 以前のバージョンでは、ステップ スナップ(Step Snap)はステップ サイズ(Step Size)という名前で、ステップ回転(Discrete Rotate)がオンになっている場合にのみ使用できました。
ヒント: 相対(Relative)
とオフ(Off)
を切り替えるには、 ボタンを中クリックします。
-
子を保持(Preserve Children)
-
このオプションを選択した場合、親オブジェクトを移動してもその子は移動しません。
注: Maya 2015 以前のバージョンでは、子を保持(Preserve Children)は子トランスフォームを維持(Preserve Child Transform)と呼ばれていました。
-
UV の保持(Preserve UVs)
-
このオプションが選択されると、シーン ビュー内のコンポーネントを移動するとき、対応する UV がそれに応じて UV 空間内で移動されます。 その結果、テクスチャがゆがむことはありません。
-
フリー回転(Free Rotate)
-
このオプションをオンにした場合、回転(Rotate)マニピュレータ ハンドル内の領域をドラッグすると、オブジェクトまたはコンポーネントが自由に回転します。このオプションをオフにした場合、マニピュレータ ハンドルをドラッグすることでのみオブジェクトまたはコンポーネントを回転できます。このオプションを無効にすることで、回転(Rotate)マニピュレータの中心領域をクリックしてオブジェクトまたはコンポーネントを選択することもできます。これは、コンポーネント選択を行うときに役立つ場合があります。
注: Maya 2015 以前のバージョンでは、フリー回転(Free Rotate)はセンターをバーチャル トラックボールとして使用(Center as Virtual Trackball)と呼ばれていました。