クリッピング プレーン

クイック ヒント: アーティファクト、スライスされたオブジェクトまたは表示されていないオブジェクトのフリッカを修正する(ビデオ)

ニア/ファー クリッピング プレーンは、カメラからカメラ視線に沿った 2 つの特定距離にある想像上の平面です。これにより、ビューポート内のカメラで表示されるシーン内の領域の大きさが決まります。2 つのクリッピング プレーンの間にあるオブジェクトだけが、カメラのビューでレンダーされます。カメラに対してニア クリッピング プレーンよりも近くにあるシーン内のオブジェクト、またはファー クリッピング プレーンよりも遠くにあるシーン内のオブジェクトは、ビューポートに 1 つも表示されません。

クリッピング プレーンが 40 のカメラ。カメラを手元に近づけるとグリッドは表示されなくなります。

大きなシーンで作業する場合、または他のアプリケーションからデータを読み込む場合は、シーンの一部が失われる可能性があります。[F]キーを押すと、シーン全体が表示されなくなります。さらに、拡大や縮小を行うと、シーン内にアーティファクトが生じることがあります。

このような場合は、クリッピング プレーンの調整が必要になることがあります。

クリッピング プレーン(Clipping Plane)をリセットするには

  1. ビュー > カメラ アトリビュート エディタ(View > Camera Attribute Editor)を選択して、カメラのアトリビュートを調整します。
  2. アトリビュート エディタ(Attribute Editor)で、ファー クリップ プレーン(Far Clip Plane)の値を大きくします。

    この値は、シーンがファー クリップ プレーンで囲まれるまで大きくする必要があります。

  3. ビューポートでフリッカの問題が発生する場合は、ニア クリップ プレーン(Near Clip Plane)の値を 2 または 3 に増やします。

Maya ソフトウェア レンダラの場合、1 つのオブジェクトの一部がファー クリップ プレーンより遠くにある場合、ファー クリップ プレーンより遠い部分を含むオブジェクトの全体がレンダーされます。