ジャンプ先: 概要. 戻り値. 関連. フラグ. MEL 例.

概要

deformer [-after] [-afterReference] [-before] [-components] [-deformerTools] [-exclusive string] [-frontOfChain] [-geometry string] [-geometryIndices] [-ignoreSelected] [-includeHiddenSelections] [-name string] [-parallel] [-prune] [-remove] [-selectedComponents] [-split] [-type string] [-useComponentTags] selectionList

deformer は、取り消し可能、照会可能、および編集可能です。

このコマンドは、指定したタイプのデフォーマを作成します。デフォーマでは、選択したオブジェクトが変形されます。

このコマンドはデフォーマ ノードを作成して、デフォメーション チェーンに接続します。デフォーマがまだ存在しない場合は、作成されます。デフォーマが既に存在する場合は、このコマンドを使用して、指定したデフォーマのパラメータを変更できます。特殊なデフォーマのコマンドとは異なり、このコマンドでデフォーマ固有のセットアップを作成または管理することはありません。このコマンドを使用すると、デフォメーション チェーンをより一般的な方法で管理することができます。

戻り値

string[]作成/編集されたアルゴリズム ノードの名前。

照会モードでは、戻り値のタイプは照会されたフラグに基づきます。

関連

cluster, flexor, lattice, percent, sculpt, wire, wrinkle

フラグ

after, afterReference, before, components, deformerTools, exclusive, frontOfChain, geometry, geometryIndices, ignoreSelected, includeHiddenSelections, name, parallel, prune, remove, selectedComponents, split, type, useComponentTags
ロング ネーム(ショート ネーム) 引数タイプ プロパティ
-after(-af) createedit
既存のチェーンに対する挿入やアペンドの既定動作が目的どおりでない場合、新しいジオメトリ シェイプを作成する必要があっても、このフラグを使用して、コマンドによってチェーンの選択したノードの後にデフォーマ ノードを強制的に配置させることができます。作成モード(デフォーマにジオメトリが追加されていない場合は編集モード)で動作します。
-afterReference(-ar) createedit
-afterReference フラグを使用して、-before と -after のどちらかが自動的に選択されるハイブリッド法でデフォーマの順序を指定します。変形されているジオメトリが参照される場合、新しいデフォーマを追加するときには -after モード が使用され、そうでないときには -before モードが使用されます。-afterReference を使ってデフォーマ チェーンを構築する場合の真の効果は、デフォーマ チェーンの内部シェイプ ノードがリファレンス ファイルの境界でしか表示されないため、デフォーマ ネットワークの負担が軽くなり、リファレンスの入れ替えをより柔軟にできる場合があることです。
-before(-bf) createedit
既存のチェーンに対する挿入やアペンドの既定動作が目的どおりでない場合、新しいジオメトリ シェイプを作成する必要があっても、このフラグを使用して、コマンドによってチェーンの選択したノードの前にデフォーマ ノードを強制的に配置させることができます。作成モード(デフォーマにジオメトリが追加されていない場合は編集モード)で動作します。
-components(-cmp) query
デフォーマで使用されているコンポーネントを返します。
-deformerTools(-dt) query
デフォーマ ツール オブジェクト(ある場合)の名前を string string ... として返します。
-exclusive(-ex) string createquery
デフォメーション セットを変形パーティションに置きます。
-frontOfChain(-foc) createedit
このコマンドを使用して、新しいデフォーマ ノードが、シェイプのヒストリで既存のデフォーマとスキン ノードの前(上流、ただし既存の微調整ノードの前ではありません)に配置されるように指定します。デフォーマへの入力は、表示される下流のシェイプではなく上流のシェイプです。したがって、このフラグの動作は、新しいデフォーマが追加されたときに下流のデフォーマがリセット位置(hasNoEffect)にある場合に、最も直感的になります。作成モード(デフォーマにジオメトリが追加されていない場合は編集モード)で動作します。
-geometry(-g) string queryeditmultiuse
-rm フラグも指定していない限り、指定したオブジェクトは、このデフォーマ オブジェクトによって変形されるオブジェクトのリストに追加されます。照会すると string string string ...を返します。
-geometryIndices(-gi) query
照会モードで -geometry フラグを補完します。各ジオメトリのマルチ インデックスを返します。
-ignoreSelected(-is) create
現在のセレクション リスト上のオブジェクトを変形しないようにコマンドに指示します。
-includeHiddenSelections(-ihs) create
セレクション リスト内の任意の表示および非表示オブジェクトにデフォーマを適用します。既定は false です。
-name(-n) string create
作成されるノードの名前を指定するために使用されます。
-parallel(-par) createedit
オブジェクトのヒストリの既存のデフォーマに平行するチェーンの新規デフォーマを挿入します。blendShape を挿入して、平行の結果とブレンドします。作成モード(デフォーマにジオメトリが追加されていない場合は編集モード)で動作します。
-prune(-pr) edit
現在の設定のデフォーマによって変形されないポイントをデフォーマ セットから除去します。
-remove(-rm) editmultiuse
-g フラグの後ろにリストされているオブジェクトをこのデフォーマから除去するように指定します。
-selectedComponents(-cms) query
現在選択されているデフォーマで使用されているコンポーネントを返します。これは、現在の選択項目とデフォーマの影響を受けるコンポーネントを交差させます。
-split(-sp) createedit
デフォーマを既存のチェーンに挿入/アペンドする代わりに、ディペンデンシー グラフで新しいチェーンを分岐させます。作成モード(デフォーマにジオメトリが追加されていない場合は編集モード)で動作します。
-type(-typ) string create
作成するデフォーマのタイプを指定します。このフラグは作成モードで必要です。一般的にタイプには、ロード済みプラグイン デフォーマを指定します。一般的に、スカルプト、ラティス、ブレンドシェイプ、ワイヤ、クラスタなど、標準デフォーマの作成には、このコマンドを使用しません。標準デフォーマには独自のカスタマイズされたコマンドがあり、そのコマンドで便利で特化された機能が実行されるからです。
-useComponentTags(-uct) create
このフラグを指定すると、componentTags を使用した設定が作成されます。つまり、groupId、groupParts、tweak、または objectSet ノードは作成されず、新しいデフォーマに接続されません。

フラグはコマンドの作成モードで表示できます フラグはコマンドの編集モードで表示できます
フラグはコマンドの照会モードで表示できます コマンド内でフラグを複数回使用できます。

MEL 例

// Sselect the geometries that you'd like to deform,
// and use the deformer command as follows. For example, to deform a
// cylinder with a deltaMush:
//
cylinder -ax 0 1 0 -r 1 -hr 10 -d 3 -s 8 -nsp 20 -ch 1;
select -r nurbsCylinder1;
deformer -type deltaMush;

// To query the membership of the deformer
//
deformer -q -g deltaMush1;

// To add additional geometries from your deformer, type:
//
select -r nurbsCylinder1 ;
duplicate;
// Result: nurbsCylinder2 //
move -r -2.749017 0 0 ;
deformer -e -g nurbsCylinder2 deltaMush1;

// To remove a geometry from your deformer, type:
//
deformer -e -rm -g nurbsCylinder2 deltaMush1;

// To query the components and the selected components used by the deformer
//
polyCylinder -r 1 -h 6 -sx 6 -sy 1 -sz 1;
select -r pCylinder1.vtx[6:11] pCylinder1.vtx[13] ;
cluster;
select -r pCylinder1.vtx[4:5] pCylinder1.vtx[10:11] ;
deformer -q -cmp cluster1;
// Result: pCylinder1.vtx[6:11] pCylinder1.vtx[13] //
deformer -q -cms cluster1;
// Result: pCylinder1.vtx[10:11] //