平行光のプロパティを設定します。
[一般]
- [名前]
- 光源の名前を指定します。新規光源には「<光源の種類> (X)」という名前が付けられます。「X」は、リストに追加される、次に利用可能な番号です。光源の名前を変更するには、フィールドをクリックします。
- [タイプ]
- 光源のタイプが表示されます。これは読み込み専用フィールドです。
- [オン/オフの状態]
- シーンでの光源のオン/オフをコントロールします。
- [フィルタ色]
- 光源の発光色を設定します。既定の色は白です。
- [ランプの強度]
- 光源固有の明るさを指定します。ランプの強度、光束、または照度を指定します。
をクリックすると、[ランプの強度]ダイアログ ボックスがアクティブになり、単位を調整できます。
- [ランプの色]
- ランプの色は、CIE 標準光源(D65 標準昼光光源)またはケルビン色温度で指定します。
をクリックすると、[ランプの色]ダイアログ ボックスがアクティブになります。
- [派生色]
- 光源の派生色が表示されます。派生色は、RGB 要素値によるランプの色とフィルタ色の積です。これは読み込み専用フィールドです。
ジオメトリ
- [照射元ベクトル X]
- 光源の位置の X 座標を指定します。
- [照射元ベクトル Y]
- 光源の位置の Y 座標を指定します。
- [照射元ベクトル Z]
- 光源の位置の Z 座標を指定します。
- [照射先ベクトル X]
- 光源の目標位置の X 座標を指定します。
- [照射先ベクトル Y]
- 光源の目標位置の Y 座標を指定します。
- [照射先ベクトル Z]
- 光源の目標位置の Z 座標を指定します。
- [ソース ベクトル X]
- 光源の X 座標の位置を(方位角と高度に基づいて)指定します。
- [ソース ベクトル Y]
- 光源の Y 座標の位置を(方位角と高度に基づいて)指定します。
- [ソース ベクトル Z]
- 光源の Z 座標の位置を(方位角と高度に基づいて)指定します。