電極拡張部のセグメントに対して異なる方向を指定するには

[拡張セグメント]ダイアログを使用して、電極拡張領域のエッジをセグメントに分割します。各セグメントに対して、拡張方向を指定することができます。

  1. [拡張距離オプション]ページで、[アドバンス]をクリックします。電極領域に対する外部エッジが複数ある場合、たとえば、複数のポケットまたは孔を選択した場合、[エッジを選択]ダイアログが表示されます。ダイアログで、エッジ番号を選択します。また、グラフィック ウィンドウでエッジを選択することもできます。モデル上でそのエッジが強調表示されます。
  2. [拡張セグメント]ダイアログで、[ブレークポイントを挿入]オプションを選択し、選択したエッジにブレークポイントを挿入したり除去します。ブレークポイントは、コンポジット カーブを作成してエッジをより小さなセグメントに分割する場合に使用されます。
  3. ブレークポイントを挿入するには、エッジ上のポジションをクリックします。

    - このボタンが表示されている場合、ブレークポイントは、単一ブレークポイントとして選択されます。

    - このボタンが表示されている場合、ブレークポイントは、両方向に進行可能な分割ポイントとして選択されます。

  4. [クリア]をクリックすると、選択したすべてのブレークポイントが除去されます。クリアするブレークポイントを選択するには、[Ctrl]キーを押しながらブレークポイントをクリックします。
  5. ブレークポイントの入力が完了したら、[ブレークポイントを挿入]を選択解除して、他のオプションを使用可能にします。
  6. [現行セグメント]リストからセグメントを選択するか、グラフィック ウィンドウ内でモデル上のセグメントをクリックします。セグメントが強調表示され、矢印が既定の拡張方向を示します。
  7. [拡張方向]リストから、方向を選択します。次の 4 つの方向から選択します。
    • [既定]: 電極ウィザードで指定された既定の方向を使用します。ラテラルの向きは反転可能です。
    • [カーブ法線]: 選択したエッジのカーブ法線沿いの方向を使用します。
    • [軸沿い]: 指定した軸沿いの方向を使用します。このオプションを選択し、次に X 軸、Y 軸、または Z 軸オプションを選択して、拡張を定義します。

      [接線]: このオプションを選択して、接線をサーフェスまで拡張します。選択解除されている場合、軸沿いに正確に拡張されます。

    • [サーフェス内部]: サーフェスの内部カーブ沿いの方向を使用します。[ラテラル]または[ロンジット]沿いに拡張するように選択することができます。

    オプションを選択すると、モデル上の矢印が指定の方向に変化します。ラテラルの方向をコンポジットカーブの逆側に反転させる場合、矢印をクリックします。

  8. [角度]に値を入力して、既存のサーフェスから新規サーフェス セグメントを投影する角度を指定します。
  9. [プレビュー]をクリックすると、拡張サーフェス全体のラテラルの方向が表示されます。