ダイナミックスケール

画面上でオブジェクトをドラッグして、オブジェクトをスケールします。 選択オブジェクトを任意の方向に拡大、または、縮小することができます。

注: ダイナミックスケールは、均一スケールモードのみで実行されます。しかしながら、可変スケールを実行するために使用することもできます。
  1. スケールするオブジェクトを選択します。

  2. [編集]タブ > [変換]パネル > [スケール]をクリックします。

    グラフィックウィンドウ上に、スケール原点マーカー が表示されます。これは現行ワークスペースの原点に配置されます。 オブジェクトはスケール原点に相対してスケールされます。

  3. 必要に応じてスケール原点を移動することができます。 新規ポジションにマーカーをドラッグするか、スケール原点を再配置 ボタン をクリックして、ポジションを入力します。
  4. 既定で、[元のオブジェクトを保持] はオフになっています。元のオブジェクトを保持するには、[元のオブジェクトを保持]をオンにします。
  5. 任意の軸方向のスケール係数を 1 にロックする場合は、ツールバー上の必要とされる[軸のロック]ボタンをクリックします。例えば をクリックすると、X 軸のスケール係数がロックされます。
  6. オブジェクトを画面上にドラッグします。

    スケール原点から最初にマウスボタンを押した場所までのラインにより、各軸で 1 のスケールを定義します。

    選択オブジェクトでマウスボタンを押します。

    例においてスケールを定義するラインを、次に示します。

    マウスをドラッグすると、オブジェクトがスケールされ、スケール係数が画面に表示されます。

    マウスボタンを放しすと、オブジェクトがスケールされます。スケール軸は、現行ワークプレーンの軸に平行な、スケール原点を通過するラインです。