オブジェクトをスケーリングする

[スケール]オプションを使用して、オブジェクトのサイズを拡大または縮小します。

  1. スケールするオブジェクトを選択します。
  2. [編集]タブ > [変換]パネル > [スケール]をクリックします。
  3. スケール ツールバーを使用して、オブジェクトのサイズを拡大、または、縮小します。

    スケール原点の位置が、モデルのスケール方法を制御します。 デフォルトで、スケール原点は現行選択の原点に配置され、オブジェクトはその位置を基準にスケールされます。 適切な結果を得るには、スケール原点を正しく配置しなければいけません。

  4. 次のいずれかの方法でマーカーを移動して、スケール原点を変更します。
    • 新規位置にマーカーをドラッグ
    • [スケール原点] ボタンをクリックし、位置を入力します。
  5. デフォルトで 選択アイテムをコピー はオフになっています。 オリジナルオブジェクトを保持するには をクリックします。
  6. ドロップダウン リストを使用して、次のいずれかのスケール オプションを選択します。
    • 均一(Uniform)
    • 可変
    • 投影体積
    • 制限付き体積 - 選択ソリッドとアクティブワークプレーンのフェースに制限付き体積をスケールします。 体積をセンチリットルで入力します。
ヒント: また、画面上でオブジェクトをドラッグすることにより、オブジェクトをダイナミックにスケールすることもできます。ワイヤーフレームのスケールに使用する場合は、この方法が最も適しています。
  1. スケール係数を入力します。 スケールしたアイテムのプレビューが表示されます。
  2. 任意の軸方向のスケール係数を 1 にロックする場合は、ツールバー上の必要とされる軸のロックボタンをクリックします。 例えば をクリックすると、X 軸のスケール係数がロックされます。 円弧をスケールする場合に軸を 1 にロックすると、円弧はカーブに変換されます。 ツールバーは開いたままであるため、さらにスケール操作を実行することができます。
  3. ボックス選択の使用、または[Ctrl]+クリックと[Shift]+クリックの操作の対象となる新規オブジェクトを選択します。
  4. [適用] をクリックして変更を了解するか、[キャンセル] をクリックします。
注: これらのボタンの表示とグラフィックプレビューは、オプションダイアログ、一般編集 ページの 変換アイテムのプレビューを表示 により制御されています。