ソリッド キャビティとコアの分割の例

ソリッドコア / キャビティ分割 ウィザードを使用して、パーツを金型の部品に分割します。

サンプル

  1. パーツを選択します。
  2. [ウィザード]タブ > [パーツ分割]パネル > [ソリッドを分割]をクリックします。

    パーツが、キャビティとコア部分に分割されます。

  3. 次のいずれかの方法で、パーツを開きます。
    • 表示方向矢印
    • ダイアログ上のスライダー

    キャビティ、または、コアに割当てられていないフェースは、 に残されたままになります。

  4. を切り替えて、[アンダーカットシェーディング]の表示/非表示を切り替えます。これは、ツールの上、または、下から見た場合に勾配が十分ではないフェースを示します。
  5. をクリックして、キャビティ / コアの透明度 を選択します。これにより、キャビティ、または、コアに割当てられていないフェースを把握することができます。

    注: 透明モードの場合、キャビティ、または、コアに割当てられていないフェースをパーツに割当てることもできますが、割当ては表示方向の矢印のクリックのみでしか行えません。

    透明モードではない場合、コア、または、キャビティをクリックして、これらのフェースをパーツに割当てることができます。

  6. をクリックして、[キャビティ / コアの透明度]を選択解除します。
  7. キャビティ、または、コアに割当てられていないフェースを個別に確認できるよう、モデルを回転します。
  8. 次の方法で、割当てられていないフェース を、コアに割当てます。
    1. キャビティ、または、コアに割当てられていないフェースを選択します。
    2. コアのフェース、または、表示方向矢印をクリックします。
  9. 割当てられていないフェース を割当てるには、次図のような新規ラインを作成しなければいけません。
    1. キャビティ、または、コアに割当てられていないフェースを選択します。

    2. をクリックして、選択フェースのデフォルト表示方向を表示します。

    3. [表示方向を選択]ツールバーの をクリックして既定の表示方向を了解し、選択したパーツを新規表示方向に割り当てます。
  10. 残りの割り当てられていないフェースを、この新規表示方向に割り当てます。

  11. パーツを閉じます。
  12. [スプリットラインからワイヤーフレームを作成]を選択して、スプリットラインを示すワイヤーフレームを作成します。
  13. [完了] をクリックします。次のモデルが作成されます。
    • 新規表示方向で作成したコア、キャビティ、サイドコアの 3 つのソリッド
    • 分割ラインを示すワイヤーフレーム