Setting ダイアログでオプションを使用すると、Revit と Advance Steel 間で通芯要素を転送して同期することができます。
Settings ダイアログの Export grids オプションを使用することで、新しいプロジェクトの開始時に通芯要素を交換することができます。構造の基本部分にそれ以上取り組まなくてもよくなった時点でこのチェックボックス オプションをオフにすることで、それ以降の同期の反復時に通芯要素を書き出しから除外することができます。
通芯の概念は、Revit と Advance Steel で異なります。Revit では、通芯は垂直平面です。他方 Advance Steel では、通芯は(ほとんどの場合は水平か垂直な)線分であり、空間内のどんな位置をも占めることができます。Revit では、通芯にモデル内でユニークなラベルが付けられています。他方 Advance Steel では、通芯に重複するラベルを付けることができます。Revit では、通芯の軸は個別に処理されます。Advance Steel では、個々の通芯の軸をモデリングすることも、複数の通芯の軸のシーケンスをモデリングすることもできます。
Revit では、通芯にビュー固有の範囲が割り当てられます。そのため、[立面図]ビュー内の範囲に応じて、[レベル]ビューで通芯が表示されるかどうかが決まります。 Advance Steel では、通芯軸は単なるラベル付けされた線分であり、常にモデル内で表示されます(ただし、通芯のレイヤがオンに設定されていて、通芯の表現設定がオフになっていない場合)。
交換や同期の際、通芯は、Advance Steel でシーケンスとしてグループ化された状態でモデリングされていた場合、そのままの状態で保持されます。通芯が Revit または Advance Steel で個別の軸としてモデリングされていた場合は、別々に交換および同期されます。
通芯の軸が Revit で追加されてから Advance Steel に転送されて同期された場合、その通芯はシーケンスに組み込まれません。Revit で通芯のシーケンスが書き出されるのは、Advance Steel で作成された通芯のシーケンスを Revit で読み込んだ場合に限られます。
Revit で書き出される通芯軸は、[基準レベル]から[立面図 0]までの範囲のレベルの通芯に限られます。他のレベルにある通芯軸は[基準レベル]上に投影され、その投影と[基準レベル]の通芯軸が一致するかどうか検証が行われます。投影が一致しない場合は、投影に[基準レベル]の通芯軸とは異なるラベルが付けられます。